投稿日:2022/7/5 18:08
天候曇り後晴れ。最低気温23度、最高気温30度。
台風から温暖低気圧に変わり局地的には大雨を降らせていますが、こちらでは雨も降らず午後からは晴れ。不謹慎ですが少しは降って欲しいものです。
今日は1か月違いの2つの群の様子を確認してみました。
まずは5/4入居群。入居から2か月。2段目いっぱい位ですが、巣が見えています。
こちらは6/3入居群。入居から1か月が経過。2段目巣落ち防止棒の所まで来ています。
6/3入居群はこれから蜂数の増加が期待されますが、5/4入居群の方はしばらく様子見でしょうね。
サツマイモ畑とは違う所に植えている落花生の草むしりをしました。
私のテデトール剤は直ぐに無くなってしまいますのでこの程度で終了(笑)
さて、1棟目の車庫?倉庫?作業場?は壁が立ち上がりました。
やはりデカいですねー(๑>◡<๑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
バスを入れようと思って大きくしました(嘘でーす 笑)
エアコンも付けますので追い出された時の私の住まいに使えるかも(笑)
もう1棟の方を作業場としようかな?とは今のところ考えていますが、両方出来上がってから考えます。
コメント有難うございました。
2022/7/5 18:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
私のテデトール剤は高額ですので費用対効果が出ないと思いますね(笑)
電動シャッターが前面に付きますので見た目は車庫です( ^ω^ )
2022/7/5 19:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
行け進めの性格は自分でも怖くなります(笑)
2022/7/5 19:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ICEMANさん 今晩わ❣️
ミツバチのレンタル部屋にしたら私の隠れ家が無くなります(笑)
最初は自分の作業場が欲しくて思い立ったのですが、だんだん大きくなってしまいました(^◇^;)
2022/7/5 22:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん 今晩わ❣️
私も僅かな年金生活者ですよー。今回も凝り性の性格が出て我が家の経済を破綻に追い込んでいますわ(笑)
2022/7/6 21:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
落花生のテデトールきれいになりましたね。明日来た時に我が家の落花生もテデトールして貰おうかな?(^^ゞ
立派な倉庫?車庫?ですね。居住できそうですよ。
2022/7/5 18:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
えー、電動シャッターですか?想像以上です。(^^ゞ
2022/7/5 19:29
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今晩は。
貴各入居群、順調に生育していますね。
エアコン付きの倉庫?車庫? ふさ君さんは何をされるにもスケールが大きいですね。
僅かな年金暮らしの小生では、その100分の1も真似できません。お写真を羨ましく拝見しました。
2022/7/6 21:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちは!手でトール……お疲れ様です!作業場??になるのかな〜立派過ぎますね(*^^*)豪快さが、カッコ良いです!
2022/7/5 18:30
ふさくんさん
こんばんはぁ♪
もう凄すぎてコメントになりません(⌒-⌒; )将来的に、巣箱を車庫に移動させて、夜に電動シャッター閉めて(蜜蜂おやすみ)、朝に開放し(蜜蜂おはよう)、蜜を集めに行く蜜蜂の養蜂してたりしてっ(^ー^)
エアコン付きですし!蜜蜂も順調そうですねっ(笑)引き続き、ファイト〜っ!
2022/7/5 20:17
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...