運営元 株式会社週末養蜂
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2018/7/27 23:23
近所の空き家に咲き始めた白色の百日紅、住人が住んでいた頃を偲ぶかのように毎年暑い時期に花を咲かせ、長期間よい蜜源となっています。
↓重低音で近付くクマバチ
↓開花直後に訪花するのは決まってクマバチ、マルハナバチ
翅の動きが見えるほどの羽ばたきに暑さを忘れて30分くらい観入ってしまいました。昨夏は8月10日頃になってようやく和・洋ミツバチの訪花となっていました。今年もまだ観ていません。
乙女のはにかみ(杏)を訪れる日本ミツバチ
河津桜を訪れる日本ミツバチ
ハーデンベルギアを訪れる日本ミツバチ
アスパラ菜を訪れるちびっ娘三姉妹
類似品にお気をつけください
暖地桜桃(サクランボ)を訪れる日本ミツバチ
小松菜を訪れる日本ミツバチ