投稿日:2022/7/17 19:31
つばくろうさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。丸鋸も北部豪雨で一番高い丸鋸(37,000円)が流されましたので、丸鋸が要る時が丁度日曜日でしたので、プロ専門の朝倉市の中尾金物店で購入するのですが、休みなので、ホームセンターで一番高いので20,000円もしないので考えましたが、購入して今も使用していますね。
此れがミツバチの巣箱を作る治具ですね。
右の雑木(イイギリ)を製材して居る所ですね。写真の丸鋸が一番好きでしたね70mmの厚さ迄切れますね。
此れは平成26年に作成しましたね。材はイイギリですね。今は杉板が多いですね。丸太からこんなに変わりますね。
7月18日7時01分に9回目の蜜蝋精製が終わりました。コメント有難う御座いました。
2022/7/18 07:32
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...