みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
投稿日:2022/7/21 20:19, 閲覧 415
巣枠式の2群を内見しました。
★花園群:巣枠式1段ですが、産卵はなく、既に9割以上が出房済みで、うっすらと全体に蜜を貯めてました。
出房出来ずに、巣にハマっている蜂を助けようと引き出すと、一緒にスムシが出てくる事態となっており、結局残された蜂は羽化しても傷害のある蜂ばかり…。
底板にはかなりのスムシが落ちており、産卵停止のこの時期は、巣板をお掃除する「スムシ除去月間」なのだと思いました。秋に向けての準備なのだろうと…。ただ心配なのは、2つあった卵入りの王碗は育児を放棄されて空になってました。1つは途中まで王台が育ってましたが周囲はスムシ除去で齧られて首の皮一枚な感じで終わってました。
果たしてこの群に女王がいるのか…?
とりあえず、一番蜂が付いていてまだ育児がされてる可能性が高い巣枠2枚を除いて、撤去し、蜜だけ搾って給餌しました。
★新桜群:巣枠式2段のこの群は、上下段ほぼ育児を終えて、やはり卵はありませんでした。下段は蜜もなく乾いた巣板でしたが、上段は花園群同様にうっすら全体に蜜を貯めており、もしかしたら秋に上段は蜜でいっぱいになるのかな?と思ったり。
下段も半分以上の育児は終わっているものの、出房済王台1つ(先日の蓋の元?)とすぐ横に2つ王台があり、この2つは蓋がされているけど繭は見えない状態でした(多分、蛹になったぐらい)。
ということで、上段の蜜が多い枠を2枚ほどと王台枠と育児続行中と思われる2枚、巣脾が作りかけの綺麗な巣枠3枚、空枠3枚の合計10枚を1段にまとめ、残りは撤去しました。撤去巣枠の蜜は、夕方までに吸い取って頂き、冷蔵保存していたフローハイブを上段に搭載しました(上段は巣枠への貯蜜を期待しつつも、冷蔵庫を占拠するフローハイブは我が家の生活に支障を来すため、やむなく搭載としました)。
全く、写真を撮る余裕がなかったので、今回は備忘録として日誌に残します。
何にしても、群よ生き残ってくれ!
ルーチェさん
どの群も100%産卵停止というわけではないと思いますが、真夏の暑いときも女王の産卵は停止するようです。蜜のない時期に産卵しないのは理にかなっているなぁと思います。
それと共に、巣板に何もなければ、スムシも見つけやすく、追い出しやすいわけで、一晩外に出した巣板にはしっかりスムシが這った糸の跡があり、毎日、蜂は巣板を見回り、掃除して綺麗にしていたことが窺えます。
特にうちの群は夏分蜂したようなので、女王交代で産卵出来ない状況でもあるので、真夏を前にすでに産卵がなされてませんが、秋の流蜜期には越冬に向けて増蜂するので、今は蜂にとってもバカンスの期間でもありますねᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
2022/7/22 14:34
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水さんこんばんは
内見お疲れ様です。
今年から始めたので夏は他の昆虫と同じで産卵の時期かと思ってましたが蜂に関してはそうでも無いんですね。
何にしても群が安全に越冬してほしいですね!
2022/7/22 00:33
みかんちゃん@清水さん
詳しく教えてくださりありがとうございます!
今はミツバチ達にとって休暇や体力温存の期間なんですね!
2022/7/22 15:21
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!