ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
春分蜂、夏分蜂あわせ6回もした重箱群、消滅にむかいそうです。

Jナイ 活動場所:三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを…もっと読む
投稿日:2022 7/28 , 閲覧 384


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12490704363158098066.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17092571823832572937.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5116119112591565016.jpeg"]

春分蜂を3回して後を次いでいた三女が夏分蜂を3回し終わったのが6/22です。その後7月に入ってからだんだん巣門周辺に勢揃いしていた蜂の姿が少なくなり時騒ぎも見なくなりました。

さすがにこれは異常だスムシの巣窟になっているのかもと思い3段半に減少(5/22に採蜜済み)していましたが、思いきって採蜜しました。案の定、画像のようにスムシが数多くいました。

その後は巣門に勢揃いし、荒療治して良かったと思いました。しかし蜂子出しが始まり、30匹で済んだと思ったら昨日から雄蓋出始めました。

6/22の3回目の夏分蜂の後、交尾飛行に出た女王蜂が燕に食べられたか交尾不足か、約1か月、働き蜂産卵して21日経ち雄蜂が羽化し始めたようだと気づきました。

スムシの大量発生や不活発な発着の始まりは、蜂群が弱体化した結果のようです。この考察が間違っていたら良いのですが。

コメント15件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 7/28

Jナイさん コンニチワ お久しぶりですね。6回も分蜂したのですか?スムシが発生したという事は、群に異常が有ると考えるのが正解ですね。他の群は居るのですか?お疲れ様でした。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 7/28

御苦労さつします。、新女王生存期待します。

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/28

onigawaraさん、いつもコメントありがとうございます。後、3群居ますが、2群は縦型巣枠式、重箱から移行中、残りの1群は重箱です。

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/28

金剛杖さん、コメントありがとうございます。生存してくれていたら何より万々歳です。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/28

Jナイさん、こんにちは。

群れの性格なのでしょうか、多く分蜂したのですね。最後良ければ全て良しですが不調とは残念。それだけ出られるのは蜜源豊かと言えるのでしょうね。此方ではギリギリなのか分蜂は少なく思ってます。

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/28

Jナイさん こんばんは。

過日はお世話になりありがとうございました。

今年は、Jナイさんの様に経験豊富なお方でも、悩ましい状況に直面されて居られるご様子で、初心者の自分としては複雑な思いです。

自分の飼育群にも次々と高い壁が立ちはだかり、果たして何群が残ってくれるか?と心中穏やかでは有りません。

上手く乗り切られる事とは思いますが、群のご回復をお祈りしてます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 7/28

残念な結果にならなければいいのですが、

投稿通りだと、私でも厳しい状況だと判断すると思います

今年は分蜂少なく、越冬元巣の存続率がよかったですが、

毎年元巣跡取りの弱体化が懸念材料です

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/28

ネコマルさんこんばんは

今年の春分蜂は難儀しました。1群も捕獲できなかったのは初めてです。強力な誘因欄ミスマフェットがかえって災いしたようです。扱いが難しいです。

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/28

彌助さんたくさんの投稿いつも拝見しています。

私は経験豊富ではありません。失敗の多いこと。やっと最近失敗の原因が分かりかけたものもあります。蜂は可愛い生き物でいつも心を癒してくれます。

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/28

ひろぼーさん、やはり厳しい状況だと判断されますか。夏に消滅状態になるのは初めてです。

元巣跡取りの弱体化が懸念材料とは………難しいですね。今迄知らずに過ごしてきたようです。この群を含めアカリンダニにも絶えず感染していますから、苦労の連続です。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 7/29

Jナイさん、こんばんは

お久しぶりです。私の所でもか式の一群が同じような状態で消滅に向かっているのがあります。

今年は分蜂は多かったのですが、何かいつもと違う状態ですね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 7/29

Jナイさん、

当方昨年、冬の生滅寄り、夏の生滅の方が、多かつたです

近年高温気候、何かアカリンダニに苦しんだ5年前とは、蜜蜂変化した、様です。ダニも変化下かも、???

元もと、高温期間の、ヘギ板ダニは、日本蜜蜂のダニ耐性有るはず、、、、しかし、色々な状況変化で、、悪さシテル、カモ??????

当方も、働き蜂のバランス、大事で、、今飼育するしか、仕方無し、状況です、、、五里霧中テスト飼育中です

お互い、頑張りましょう

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/29

nakayan@静岡さんお久しぶりぶりです。やはり消滅に向かっているのがありますか!

羽化寸前の蛹があると言うことは女王蜂がいるのか?それとも働き蜂産卵での蛹なのか、分からないです。

頂いたミスマフェット、大株になり立派な花を咲かせていますが、誘因に使うのは難しいです。巣箱の管理が悪いのか?でも、別の捕獲群をザルネットで這い上がらせると定着します。分からないです。悩みは尽きないです(ToT)

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/29

金剛杖さん再コメントありがとうございます。

夏の消滅が多いこともあるのですね。それぞれに原因があるのでしょうが、人間の方が分かっていないのですね。

Jナイ 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/29


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/133/13375096431617262917.jpeg"]

絶望的です。7/29、雄蓋から予想されていたことですが、小型の雄蜂がペットボトルトラップに数匹入っています。雄蜂の身体の構造からなのか、アカリンダニが入る量が多いそうですから死亡しています。

投稿中