投稿日:2022/8/21 22:40
天候晴れ。こちらでは最低気温24度、最高気温31度だったらしい。
わずか3日間の避暑旅行を終えて無事帰宅出来ましたが、空港を降りた途端にムッと来る暑さで現実に引き戻されました(笑)
さて、最終日の今日は釧路湿原と中標津町のぐるり360度見渡せる展望台の開陽台からの眺望観光。途中でキタキツネやエゾシカやタンチョウ蔓にも出会えましたが、熊には結局出会えませんでした。
釧路湿原はまず展望台からの眺め
そして釧路駅からノロッコ号に乗車して湿原の中へ
日曜日ともあって指定席の車内は満車。コロナなんて関係ない??
昼食後
中標津町の開陽台からぐるりと北海道の広さを実感
国後島もくっきりと見えました
今日もソフトクリームはしっかり食べました(#^^#)
白鳥ソフト
こんな看板を見たら絶対外せないですね
そしていよいよ帰路に
天候も良くて知床連山もはっきり見えています
3日間の留守中にオニヤンマ君はしっかり活躍してくれたかな?明日は一番に巣箱の巡回をしてみようと思います。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
30年以上前(若い頃)に、釧路湿原(釧路川)をカヌーで下った事を思い出しました。男2人のグループで湿原をキャンプしながら2泊3日で、屈斜路湖から・・・どこまでかは思い出せませんが。
2022/8/21 22:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハニービー2さん 今晩わ❣
実際に観光に行ってみて本当に湿原風景を満喫するにはカヌー下りが一番だと分かりました(#^^#)
楽しかったでしょうね。機会が有れば私もチャレンジしてみたいと思いました。
速攻コメント有難うございました。
2022/8/21 23:05
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくんさん
お帰りなさいませ~満足された様で何よりでした❣ 素敵な写真いっぱいありがとうございました(*^-^*)
2022/8/22 00:27
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
シマエビ、食べましたか?、打たせ網漁、まだしてるのですね、野付半島、トド原枯れ木まだ、有りますか?
シシャモ、秋アジ、コマイ美味ですね。私旅行に行けそうに無いです。
2022/8/22 04:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。お帰りなさい。色々な写真有難う御座います。お疲れ様でした。オニヤンマ君が待っていますよ。
2022/8/22 06:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん おはようございます❣️
コロナの関係で出掛けられない方々が多いと思い、かって旅行した場所を思い出したり、旅行気分になったりと少しでも息抜きに成ればと思ってアップしました。
お付き合い有難うございました。
2022/8/22 06:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん おはようございます❣️
濃厚な味のシマエビ頂きましたよ。
毎年1.5cm地盤沈下している野付半島ですが、ナラワラ、トドワラの枯れ木も増え、倒木も進んで数年で様子も目に見えて変化しているとの事でした。
たまに出掛ける旅行は一服の清涼剤に成りますね。
コメント有難うございました。
2022/8/22 06:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
なかなか出掛ける事が出来ない情勢ですので少しでも旅行気分が味わって頂けたら幸いと思ってアップしました。
お付き合い有難うございました。今日からミツバチ達と触れ合いたいと思います。有難うございました。
2022/8/22 06:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
無事帰宅お疲れさまでした。体重は増えていませんか?(^^ゞ
タンチョウ鶴のメッカに行って居た様ですが出会う事が出来ましたか?
>白鳥ソフト
うーん、白鳥なんでしょうか?イチゴがタンチョウの頭に見えますが。
2022/8/22 07:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
私は体重の変化はありませんが、奥方は体重計に乗るのが怖いと言っています(^◇^;)
タンチョウにもしっかり会えましたが良い写真は撮れませんでした。
白鳥ソフト→タンチョウソフトだっかも?σ(^_^;)
有難うございました。
2022/8/22 08:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん お帰りなさいませ~(^^♪
私も行きた~い!!大好きな北海道ーーーっ!!!
でも今は出かけられないので、ふさくんさんの北海道旅を読ませて頂いて、あの清涼な空気感をフラッシュバックさせて頂きました。気持ち良かった~。◠‿◠。♥
あの頃は、魚介甲殻類のアレルギーは出ていなかったので、北海道グルメの殆ども味わえましたから、互換全部が喜んでましたね。その感覚も思い出す事が出来て、一緒に幸せのお裾分けを頂きました。有難うございましたぁ~Happy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
ところで、今年は特に、「蜂蜜ソフト」が流行ってると思います。そこかしこで、蜂蜜とろ~り+追い蜂蜜のソフトクリームを見かけますね。超美味しいですね❣
2022/8/22 09:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん こんにちわ❣️
少しでも旅の思い出を呼び起こすキッカケになったのなら良かったです。
アレルギーが無ければ北海道の味覚は最高ですので残念ですね。
れりっしゅさんのお店でも少しアイデアを入れたハチミツソフトの提供をされては如何でしょうか?
近くなら直ぐに伺うのですが(=^ェ^=)
コメント有難うございました。
2022/8/22 11:21
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 私も蜂蜜ソフトというか、蜂蜜アイスクリームは出来そうかなって考えてました(●^o^●)
未だ、欲張りなもんで、色々アイディア練り中ですが、アイスに触れて、固まり具合になった蜂蜜がたまらなく美味しいですよねー。
2022/8/22 11:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん
固まりかけたハチミツが口の中でクリームと一緒に溶け合って行く感触。これが日本ミツバチのハチミツだともっと深い風味が味わえるのかな?と思いました。拘りのれりっしゅさんなら試行錯誤の後素晴らしい物が出来上がると思いますので是非商品化に向けて頑張って下さい。完成披露を楽しみにしています。
2022/8/22 13:32
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
家にいながら北海道旅行が出来ました。
合いたかったクマに出会えませんでしたか?くまったもんですね・・。
美しい景色沢山ありがとうございました。
2022/8/22 15:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
熊の目撃情報が今年は多いとの事でしたので少し期待もしていたのですがお預けとなりました。
目を皿のようにして探しましたので目にクマが出来たかも(笑)
有難うございました。
2022/8/22 19:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
今日は珍しい物をわざわざ持って来て頂きありがとうございました。
目にクマが出来ましたか熊りましたねー‥。(笑)
座布団1枚進呈します。
ありがとうございました。
2022/8/22 19:32