金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022/9/8 07:50
今年は異常な日本蜜蜂、、、、、生存率
越冬群、新女王に引き継ぎスムーズ、失敗消滅2箱のみ
越冬後、捕獲後、捨て置き9月3日チエツク、消滅1箱のみ
自宅近く置き場2所、方法消滅ゼロ、、一番世話する自宅越冬群2、、割出し群1。合計3群消滅
現在の6がピークからの生存率85、1%、、すこぶる好調
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービーさん
今年の順調理由、見つけ、頑張ろう、私は、、実験9月10月メーカーのみ、他の対策無しで様子見します。
今年の、当地特色、、スズメバチ少ない事です
2022/9/8 11:28
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービーさん
私所、、最近、昨年、1昨年と、5月ー11月に30ー40%、逃亡、消滅、喪失、しました?、2年原因調査しましたが、不明、困惑いてました。
今年何故か?違う、何故、違う、わからないでいます
2022/9/8 15:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
越冬9
新規捕獲入居8
で、夏分蜂不調1群が消滅です
2022/9/8 08:56
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今年は順調ですね。今から急に消滅とかが自分の群には毎年ありますね。4群消滅で今は8群が元気ですね。お疲れ様でした。
2022/9/8 09:18
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖様 お早う御座います。
仰られる通りで、私も今年はすこぶる順調です。
今年は、二ホンミツバチは、最初、1群の越冬群9群の自然入居で始めました。今のところ不調に成っているのは昨日日記に挙げました1群のみですので、生存率90%ですね。これから先の事はまだ分かりませんが、出来ればこのまま維持してほしいですね。
昨年は、9群から初めて児出しや逃居や私の採蜜ミス等で越冬群は1群のみでした。この地域も、昨年は殆どの養蜂家さんが越冬でない状態で、皆さん他の場所で飼育している群れを持ち帰って春の分蜂群を捕獲したそうです。ところが、今年は皆さん口々に順調だと言われています。殆どの方が8割以上の保有率だそうです。
我が師匠は、8群が7群で保有率87.5%に、他の蜂友さんは7群が6群で保有率85.7%の方と8群が6群で保有率75%の方でした。他にも3名ほど居られますが、把握していません。
別の地域の蜂友さん達も、皆さん順調の様です。
2022/9/8 09:29
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖様 コメント頂き有り難う御座います。此方のスズメバチは、ほぼ例年通りの数だと思います。
今のところオオスズメバチの襲来はなさそうです。
2022/9/8 11:37
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖さん
多群飼育の方は半減しておりますが4群れ以下の分散飼育で越冬群分蜂後の消滅1箱のみの92、8%とすこぶる好調ですよ。
2022/9/8 08:49
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html