投稿日:2022/9/11 21:21
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
たまねぎパパさん こんばんは
私の所はキイロスズメバチは入れなかったのは良かったですが、蜂たちも入れる子がいたり入れないでそのへんウロウロ飛んでたりしてたので、もどかしい気持ちでした。
2022/9/11 23:28
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
たまねぎパパさん おはようございます。
実は先程6:00頃に見に行って来て。
まだまだ帰ってくる子が入れないの多かったので質問させていただいた所です!
過去の質問、日誌を見るといっとき経てば蜂が慣れて出入りがスムーズに出来てると書いていましたが、何日くらいかかるのかな?と思い。
出ていく子はネットに一旦止まって抜けて行きますが、花粉持って帰ってくる子は殆どがネット前や周りでホバリングして手間取ってる状態で、プチ時騒ぎみたいになってました(笑)
2022/9/12 07:52
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...