ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
投稿日:2022/9/19 09:22, 閲覧 163
1週間前に日誌した群で、昨日そ~っと観察窓越しに覗いたところ、底板位置へのハチミツ給餌直後にできていた 給餌皿行きの蜂柱は無くなって、巣門扉に向けて3本の蜂柱ができていました。
柱1と柱3は、扉の両端にある縦巣門(最も多用されている)へのアプローチ用、柱2は扉下の横巣門へのアプローチ用と思われます。 … 観察するには扉(桟木)を手前に外すしかありませんが、そうすると 柱の下端の接着部分を壊してしまうため、一旦躊躇しましたが、これも勉強のためということで、優しく手前に取り外しました。
下の写真の左側が中央の柱2の痕跡、写真の右側が扉左側の柱1の痕跡です。
尚、扉左側につながる柱3は、柱1の写真を左右反転させたような感じです。 これを見てわかったのは、白い楕円部のように 蜂柱の構造が中空(チューブ)であること! 〔勉強になりました(*^-^*)〕
ただ これは夏の暑い時期限定なのかどうかはわかりません。 それともう一つ、中空構造ならその内壁も移動通路として使えそうですが、どうしているのかは不明です。
また、巣箱の奥側の巣板2枚の成長が 1段でストップしたままです。 これは彼女達なりの暑さ対策では?と楽観視していますが、そろそろ工事を再開してほしいです。
今は 何とか被害なく 台風14号をやり過ごせるか、それが一番の心配事です。 … こういう時は 飼育群数がミニマムなのはありがたいです (^^;)
当地では 例年なら現在スズメバチ・ハイシーズンなのですが、今年はこれまでに モンとヒメを数匹見ただけで、オオは5日前に初めて1匹見かけました。 こんな状況なので、ニホンミツバチのことより、オオスズメバチのことの方が心配になってしまいます。 元気に襲ってきてほしいです。 それが健全な姿ですから…。
巣箱に防鳥ネットはまだ掛けていませんが、オオスズメバチによる集団攻撃が確認されたら 張るつもりです。
※秋ジャガを植え付けました。 春ジャガで収穫した中から、カットしなくていい小ぶりなもので、芽が出始めたもの 厳選した6種です (^O^)
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
みかんちゃん@清水さん、コメントありがとうございます。ジャガイモの話でも歓迎です。
ジャガイモの種イモとしては、一般的に50g程度のものが使われているようですが、今回用意したのは 自家製の50~80gのものです。
秋ジャガ用に小さい種イモ(カットしなくていいサイズ)を植え付けるのは、大正解ですよ。 私はいつもそうしています。 … 秋ジャガの植付けの場合、今のまだ暑い時期なので、大きいイモをカットすると、切断面を乾燥させたり、入念に草木灰まみれにしなければなりません。そんな手間が省ける上に菌の繁殖の心配も抑えられるのは、カットしないこと、つまり小ぶりなイモをそのまま植える、これが一番 と考えています。
2022/9/19 11:43
ジャガイモ、来週ぐらいに植えようと思ってます。いつもは年明けの初春に植えてますが、今年は春の収穫の時の小さい芋を使ってみようと思ってますが、大玉のタコ焼きぐらいのサイズですか?すみません、ジャガイモの話で…^^;
2022/9/19 10:05
ハニーエイトマンさん
やっぱりそうですよね!春もカットした断面に灰を着けてましたが、今時期、ちょっと面倒に思い…。切ってあると腐りが出やすいですものね。
50gが目安なんですね!新物だと小さい芋は皮を剥かずにカレーに入れたりできますが、古くなって芽が出て来た芋の扱いに丁度いいかとおもいました。
早速、量ってみます。ありがとうございます。
2022/9/19 15:29
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...