投稿日:2022/9/23 20:53
21日に1ヶ月ぶりに山小屋の重箱群を内見してきました。
巣板は5段目まで成長してきていますが、半分ぐらいはまだ伸びきっていない感じです。
蜂数は増えてる感じもありませんが、1ヶ月前には1枚だけ伸びて残りは4段あたりでしたので、少しずつですが造巣が進んでいて一安心です。
前回↓(上下逆)
底板に降りている蜂が全くいなくて、隅にはスムシの巣や扉の隙間に蛹まで…。とりあえず、除去しようとハイブツールで掻き出してる最中に花粉をつけて帰巣した蜂さんを巻き込んでしまったようです。
すると、天井から、ぽとりぽとりと蜂達が落ちてきて、傷ついた帰巣蜂を囲んで何やら皆んなで確認すると…。
次々に怒って、ワ〜んと飛び出してきました!
1匹でも殺すと…というのは、こういう状態を言うのですね。
その後も、ハイブツールに向かって攻撃を仕掛けてくるので、2次被害が…。
とりあえず、気になる部分を掃除して、巣箱の隙間からスムシの糞が溢れてるところには簡単に冷凍スプレーを外から吹きかけてみました。
目的のメントールの交換をして、今月の作業終了しました。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...