投稿日:2022/10/3 00:01
2〜3日振りくらいの巣箱の様子見。
グルっと周りを見回って見ると、キイロスズメバチが2匹くらい飛んでました……が、それとは別に粘着シートから生還した?スズメバチの死骸が(ほな生還ちゃうか)網の下の方に引っ掛かってました。
(新規で1匹オオスズメバチも)
生きてて刺されるのも嫌だったので、息を吹きかけて死んでるのを確認して木の棒をお箸みたいに使って粘着シートに戻しておきました。
近くで何やらミツバチが網の縁でバタバタしてたけど、触って見るとベタベタしてたので、恐らく
オオスズメバチ生還→飛べなくて編みから転げ落ちる→網に粘着剤が付いて、ついでに近くで死亡って感じですかね?
そのミツバチを見ているとすぐ近くの網の一本が切れていたので、死ぬまでに口動かしてて切られた?
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
今年のメンガタスズメの様子。
来ないと思ってたのに10月付近になるとお約束の様に···
蜂の巣箱を置いている所で問題が···
忙しくて回収していなかった人口花粉の回収
今朝置いた酒粕の代用花粉食べてなさそうだったので……