投稿日:2022/10/10 23:14
現地の天候雨。最低気温15度、最高気温19度。
佐渡島旅行最終日の観光は尖閣湾で海中透視船に乗船。雨も小降りとなって船も出港出来ました
継は地酒の試飲とお買い物
最近アルコールは全く飲んでいないのですが、折角の機会なので飲み放題の試飲を少し頂きました^_^
そして新潟港への帰りはフェリーの一等客船利用。行きはジェットフォイルで約1時間でしたが、帰りは約2時間半の船旅。ただ、ジェットフォイルは悪天候で欠航便がかなり出たようでしたが、こちらは最初からフェリーの予定でしたので欠航の心配も無かったようです。
私としては欠航して、もう少し佐渡島に居ても全く問題無かったのですが(笑)
そして新潟空港から予定通りフライト
岡山到着後、事故も無く捕まりもせず(笑)無事3日間の旅行を終えて帰宅しました。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣
明日朝一番の仕事?が待っていますね。無事に過ごしてくれていたかな?
速攻コメント有難うございました。
2022/10/10 23:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん 今晩わ❣
視力0.7の私にも崖の上からチヌ(黒鯛)が泳いでいるのが見えましたよ!天候は余り良くなかったのですが波も無かったので透明度は良かったです。
今回の3日間のつたない日誌にお付き合い誠に有難うございました。
2022/10/10 23:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん おはようございます❣️
やはり大吟醸は美味しかったです(^O^)/酔いが回らない程度に抑えておきました(笑)
今朝一番に飼育群の確認に回りましたが、皆んなお利口に留守番が出来ていて一安心しています。
コメント有難うございました。
2022/10/11 08:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.N11さん おはようございます❣️
つまらない日誌にお付き合い有難うございましたm(_ _)m
今朝一番に確認して飼育群は皆んなお利口に留守番していてくれた事を確認しました。
コメント有難うございました。
2022/10/11 08:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
のんびりと息抜きをして来ました。非日常を味わえる旅は良いですね。
またアポ無し訪問をさせて貰います(笑)
コメント有難うございました。
2022/10/11 08:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
有難うございます。朝一番に飼育群の無事を確認しました。
2022/10/11 08:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん おはようございます。
私は夏は底板メッシュにする群も有りますが、今年は殆どの群は4面巣門のままにしています。
底板掃除もしませんが、スムシの蔓延は無いようですね。強群に近いものが多いからでしょうか?
有難く思っています。
2022/10/11 08:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん こんにちわ❣️
無料の尖閣湾遊覧とは良かったですね。佐渡島は赤松が多いので松茸の産地でも有るのでしょうね?
種無し平柿〜おけさ柿は渋柿との事でしたが、渋抜きしてのシャーベットは美味しく頂けました。
行き難い佐渡島も行かれていたのですから、結構あちらこちら旅をされていたのですね。
コメント有難うございました。
2022/10/11 13:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
のんびり遊んで来れました。放ったらかしの飼育群もお利口に留守番してくれていましたので、またミツバチと触れ合いたいと思います。
有難うございました。
2022/10/11 22:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たけっちさん 今晩わ❣️
つたない旅日誌にお付き合い頂き有難うございました。
またミツバチ日誌に加えて色々情報提供出来たら良いな?と思っています。これからもよろしくお願いします。
有難うございました。
2022/10/11 22:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2022/10/11 23:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...