ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
越冬出来ないかも…蜂数増えない桜群

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入…もっと読む
投稿日:2022 10/24 , 閲覧 321

今年で2年目となる桜群ですが、春に4女が引き継ぎ、夏には4女の娘が継いだあと、育児はしているものの蜂数が増えない…。

9月が過ぎて、少し増えてきたように思ってましたが、今日、内見したら減ってる…。

10月1日


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17355905953072526169.jpeg"]

今日10月24日

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9205413357424117820.jpeg"]

昨日の暑さに比べ今日は寒かったから蜂球が縮こまったというのもあるかもしれませんが、造巣中の巣板は放棄されて、隣の巣板も片面にしか蜂がいない…

去年の10月には巣枠も10枚全てに巣脾があり、蜂達もギチギチむぎゅむぎゅに増えてましたが、今年は半分(5枚)にも満たない感じです…。

スムシの影響か、新女王になってから、子出しは少しですが続いています。

先日の台風で草木が流されて、気候も安定しない、という状況で、暖かい日に活発に巣箱を出入りしているようでも、雨や寒い日は出てこないので、思うほどには集蜜出来てなくて、蜂数を増やせないのでしょうか…。

この数で、越冬出来るのか…心配。

重箱に6枚の巣枠を入れられるように手を加えて作っているので、箱を変えてしまう方が良いのか…。スムシのいる巣枠を新しい箱に入れるのは避けたいところですが保温性は高いように思えます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/176345689152249286.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5754553876867286973.jpeg"]


追記

10月26日 巣枠を引き上げて内見しましたが、巣板自体はいたって健全でした(産卵は未確認)。蜂数は倍にはなりそうな蜂児蓋数でしたが、今日も4-5匹の子捨て、羽が正常ではない蜂も見かけました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10227139860631965655.jpeg"]

越冬前にしても貯蜜が少ないという印象が大きく、前後の貯蜜枠には1-2割にも満たない貯蜜状況でした。

砂糖水に蜂蜜を混ぜたものを試しに40cc程度給餌。できれば給餌はせずに頑張って欲しいのですが、砂糖水の減り具合で検討しようと思います。

コメント8件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 10/24

巣枠を1枚づつとり、冷凍して解凍後新しい巣箱に入れたらどうでしょういう

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/24

ひろぼーさん

育児をしてない巣脾は、それもありかと思うのですが…。

ただ、木枠の中に潜り込んだスムシは家庭用冷凍庫レベルでは冷凍されないのでは?と密かに思ってます。

先日、冷蔵庫の中でレタスが半分凍ってしまったのですが、凍ったところにいた1〜2センチの青虫2匹は復活してました…。

今春、新しい巣箱に、冷凍した使い古しの木枠を使いましたが、思った以上にスムシが出たのです…。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 10/24

確かに枠をかじりその中に眉を作ったスムシは死ににくいかもしれませんね

しかしある程度(3日ほど)冷凍すると、卵まで死滅するとの記述がかなり見受けられますし

私自身、巣蜜で40時間ほど冷凍したものから、スムシが生きて出たものを見たことがありません

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/24

ひろぼーさん

3日ほど冷凍と言う記事は私も拝見したのですが、どういう状態での冷凍かによるかと…。スムシを直に冷凍出来ればより良いのでしょうし、また巣脾と木では熱の伝わり方は違うので、空気を多く含む木では何か違うのではないかと。そして家庭用冷蔵庫に付いてる冷凍庫なだけに、しょっちゅう開け閉めしてるので、冷凍されにくさはあるかと。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/25

みかんちゃん@清水さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分なら何もしませんね。蜂数が少ないなら貯蜜も少なくて好いですね。蜂は寒い時は同じ数でもビックリするほど少なく見えますね。見た感じでは来年の春は復活しそうですね。ただ幼児捨てが少しでもあって居ると良くはないですね。我慢して放置して下さい。お疲れ様でした。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/25

onigawaraさん

ありがとうございます。

大先輩からのご助言、ホッとしました。昨日から急激にさらに冷え込み、蜂達にとっても厳しい環境ですが頑張ってほしいです。

子捨ての原因がハッキリしないところもあって、それは気になってはいるのですが、そう多くなく数匹ぼちぼちなのが救いではあります。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/25

みかんちゃん@清水 こんにちは。
何となく、私が四苦八苦して来たパターンと似ていて、正解が判らないまま、無謀など素人のコメントです(;^ω^)
スムシの糞は落ちますか? 糞が少しでも大きくなったら、スムシとのバランスが崩れて来たのだと、私は思い知りました。その後はアッという間でした。
蜂数が増えない内は、スムシとのバランスがギリギリ辛うじて保たれているくらいの感じですが、減って来たとしたら、女王は不調になって来ているのかも。ただ、心なしか程度の現象でしたら、寒いから縮こまっただけかも知れませんね。
造巣中の巣板放棄は、気になります。うちの場合でしか言えませんが、スムシが見えなくても、放棄したエリアは、スムシが勝った場所。蜂娘達の方が巣板を明け渡してしまいました。そして、明け渡した場所が多くなり、スムシは食べ放題で生長するという負の連鎖でした。それもこれも群自体が気弱になって居る、体力も減っている為だったと思います。
私の反省の一つは、スムシに群全体がやられたのに、増巣中の巣板を2枚残して、それ以外を冷凍殺虫の義巣にした事でした。結局、増巣して居ても、スムシが入って居たので、どんどんスムシに蝕まれ、最終的には、自分達の巣は壊滅。後から入れてあげた殺虫の巣板にも乗り移られ、何度も入れ替える羽目に。増槽どころではなく、自分達は捉まるだけで精一杯になってしまいました(´Д`)ハァ…
一気に、全部取り換えてやった方が良かったという、後から結果を見て出した結論です。最初に一気にやった頃なら、義巣にもどんどん続きの営巣をして居たので、そのパワーを上手く使えるようにしてやれなかった事が反省です。
私は、大型冷凍ストッカーだから、丸二日も入れておけば、全くスムシは生き残りません。家庭用でも、1週間入れてあれば、十分冷凍殺虫になると思いますね。出してみて、どこも浸食が増えてなければ、もう活動できないって事でしょ。 やるなら、中途半端なスムシ対策はダメだと思いました。
一気に全取替なら、効果アリかもです。
でも、蜂数が微妙に少な過ぎない?状態なのが迷いますね。
始めの方に戻っちゃいますが、放棄した面が出来てるって事は危険信号と思って、毎日よく見た方が良いです。スムシは、中に通り道のトンネルを掘って移動してます( ;∀;)
結局、うちは、みかんちゃんがおっしゃってたような合同を、こちらから提案しました。予想以上にスムシに侵食されていたのは、ショックでした。もう少し遅かったら、転居(逃去)の蜂に合流させられないまま、自然消滅でした。無事に合流できて、しかもキウィ群も一緒に合流させて、合流家族が出来ました。
https://38qa.net/blog/313497
後は、冬越し対策に移ります。

みかんちゃんの群も、これから寒さも増すので、油断できませんね。アドバイスにはなりませんが、例の一つとしてお賑やかしでゴメンナサイ。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/25

ティーハウスれりっしゅさん

丁寧な情報をありがとうございます。スムシ糞はかなり落ちてるので、夏前の巣板整理で入れ替えておきたかった巣枠を訳あって残したことが悔やまれました。

蜂のいない巣脾は一旦撤去しても良いのですが、この時期の巣板撤去は、防寒・貯蜜・育児など蜂への負担も大きいように思うので、彼女達に任せようと思います。一応、巣枠式なので、一度枠を引きだして、ダメな部分があればそこだけ除去するかもしれませんが、急に寒くなったので、開けると蜂達が怒るだろうなぁ…。

一番の原因は貯蜜量で、貯蜜量に合った蜂数の維持に切り替えたのではないかと考えています。

投稿中