おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022/10/26 07:38
6時57分 気温11.2℃ 寒い。
クヌギ群(秋入居群の跡取り群)のぺったんこにわずかに体を動かしているオオスズメバチが1匹居る。
何時間前にぺったんこの犠牲になったんだろう?
内部温度を見たら24.5℃? ! ちょっと低いかも こんなもんだろう?
心配になったので全群の温度を調べる。
白樫群(乱暴に放りこんだ群) 26℃
ウワミズザクラ群(元三女群) 29℃
クヌギ群(秋入居群の跡取り群)24.5℃ 致命的とは言えないようだ。
空の丸洞は14℃
10月20日から22日のグラフと比較すると、やはりちょっと全体に低いようだ。
もう少し観察しよう。
ウワミズザクラ群(元三女群)のぺったんこは撤去した。
クヌギ群(秋入居群の跡取り群)は継続
白樫群(乱暴に放りこんだ群)は初めから何もしていない。
おっとりさん こんにちは
冷え込むようになりましたね
みつばちレストランの見回りお疲れ様です。
おっとりさんの温度観察勉強になります。
引き続きよろしくお願いします
2022/10/26 11:23
みるくさん
はい、秋・冬・夏・春と温度観測をしていきます。
空箱は過去データーがありますが、営巣中の冬は初めてなので楽しみです。
都度、UPしていきます。
コメントをありがとうございます。
2022/10/26 12:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。