投稿日:2018/8/23 16:42
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
私も以前質問したことがある、イワダレソウですね。
写真を見ると白花の様なので、「クラピアS1」=在来種のようですが・・・?
あの後も、①どの程度ニホンミツバチが来てくれるのか?(イワダレソウの中で一番訪花の確率が高いのは、どの品種なのか?)
②繁殖力はどんな様子なのか?種は出来ない、とは言え、それでも実際に植えたら「物凄い繁殖力で植え付けたのを後悔」なんて事にはならないだろうか?
いずれにしても、良いお値段なので(送料を加えるとなお更)今だに手を出せていません。
2018/8/23 21:14
改めて少し、調べてみました。以下、「Green Snap イワダレソウの育て方」参照です。
***************************************
ヒメイワダレソウは野生化が警戒されている品種で、環境省の自然環境保全でも導入を拒んでいます。
これは2015年に環境省と農林水産省が生態系被害防止外来種リストに指定されました。
その理由にはヒメイワダレソウが日本の生態系の被害を及ぼす危険性があるとしたからです。
また、種子が10%にも満たない数値で付けることがあり、種子があると繁殖を想像以上に拡大してしまう可能性があります。
***************************************
と言う訳で、ヒメイワダレソウは止めた方が良さそうですね。まあ、元々私としてはヒメは候補に挙げてなかったのですが。
2018/8/24 16:37
さらに調べてみました。↓これがとっても良く分かると思います。
https://sorasapo.com/times-kurapia-qanda01
その中から一部抜粋です。
– S1種は、日本国内のイワダレソウ在来種同士を交配・選抜により改良した在来種です。
– S2種は、在来種と外来種を交配させた品種です。
– K5種は、在来種と外来種を交配させた品種です。
実は、「イワダレソウ」と呼ぶ物と「クラピアS1」の両方に在来種と書かれていて、「?」だった私です。これを読んでやっと理解できました。
2018/9/3 22:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...