投稿日:2022/11/5 12:19, 閲覧 737
八ヶ岳南麓の我が山荘では、先月下旬にも未明に氷点下となり、霜が降りる日がありましたので、巣箱の冬支度の前に、まず4面巣門を前面のみの巣門に換えました。
この地は、真冬になると連日-10℃前後まで下がります。以前に1箱のみ冬支度を怠った蜂群を消滅させてしまったことがありますので、山荘での冬支度は欠かせません。
本日また氷点下の朝(-1℃)になりましたので、いよいよ冬支度第一弾目の作業に入りました。第一弾目とは、防寒対策上、まず巣箱内の空きスペースをできるだけ少なくして、各巣箱とも重箱4段前後にまとめると共に、その外側からドンゴロス(穀物を入れる麻袋。小生が子どもの頃は「南京袋」と呼んでいました)を巻く作業です。これで半月ほど過ごします。
昨日は我が蜂場(山荘敷地内)の全8群の内の6群の巣箱の作業を済ませました。その内の4群の巣箱です。手前には菊の花がまだ咲いています。
後2週間もすれば、毎朝氷点下3~4°以下の最低気温になりますゆえ、冬支度第2段目の作業に移ります。今冬もドンゴロスの上から稲わらで囲む予定です。
我が山荘もいよいよ紅葉の真っ盛り。今、庭のドウダンの葉っぱが真っ赤です。
巣箱の横のサトウカエデの葉っぱも色づいています。手前の赤い葉っぱはヒメシャラです。
ブルーベリーの葉っぱも真っ赤です。
〔付記〕先ほど気温が11°まで上がりました。スズメバチ(クロちゃん)がまだやって来ます。しまい忘れた簀の子部分をお掃除してくれています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
温暖なこちらでは考えられない位の寒さですので防寒対策も必須でしょうね。
南京袋懐かしい響きですね。
厳しい寒さに耐えて無事春を迎える事を祈念しています。
防寒対策作業お疲れ様でした。
2022/11/5 13:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/11/5 13:54
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共にさん、こんにちは。
もう氷点下の時期なのですね。ドンゴロスの巻き付けご苦労様です、さらには稲わらでの囲い蜂さんたちも安心して冬越しができますね。良い大家さんを持つと蜂さんたちは幸せです。お庭の紅葉見事ですね、真紅に紅葉したどうだんつつじとブルーベリー、日に照らされて燃えるような見事さです、日ごろの手入れの集大成、もう少し楽しめそうですね。藁囲いは奥様との共同作業でしょうか、完成したらまたアップしてください。
2022/11/5 13:57
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今日は。特急のコメントを頂き嬉しいです。
昨日は暖かかったですが、今日からいよいよ平年並みの寒さになりましたので、第1弾の作業に入りました。他に未だ5段の巣箱が2箱あり、(5段のままで冬越し? それとも4段にして?と)悩んでいますので、それを決め次第、冬支度第1弾は終了です
南京袋、そうですね。昔、収穫後に少々乾燥させたサツマイモやジャガイモを入れた袋ですよね。
お声がけ、有り難うございました。
2022/11/5 14:12
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー様 今日は。特急のコメント頂戴し、嬉しいです。
御地はまだまだ温暖なんですね。オオスズメさんがまだ来ているとはびっくり、こちらはたまにキイロさんやコガタさんがペットボトルに入る程度で、今は日中の暖かいときにクロさんがやって来ます。
キク、綺麗に咲きましたね。咲かせ方もお上手です。我が家では寒いせいか、こんなに綺麗には咲きませんよ。ただ、エンベラの花びらが我が家のとちょっと違うみたい。今度お立ち寄りの折に…。
我が家でも食用菊では(十五夜、モッテノホカとも)、日本ミツバチの訪花を確認してません。
お写真付きのお声がけ、有り難うございました。
2022/11/5 14:27
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも様 今日は。特急のコメントをいただき、嬉しく思います。
そうですね。昨日は暖かかたのですが、今日から平年並みになりました。
日本ミツバチも、北海道にはいないことや中部以北でも標高の高いところでは飼育例があまりないことを考えると、いくら寒さに強い蜂だと言えども、寒さには限界があるのでしょうね。そんなわけで、このところ毎年冬囲いをしています。
ドウダンやブルーベリー、ニシキギなどは真っ赤になり、有り難いです。真っ赤になるモミジの幼苗も植えましたが、生きている間にその紅葉がみられるかどうか…。
そうですね。毎回の継ぎ箱や冬囲いの時は家内の助けが必要ですね。冬支度第2弾はまた拙誌にアップする予定です。
また、是非お立ち寄りを。今日も暖かなお声がけを頂き、有り難うございました。
2022/11/5 14:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん こんにちは 冬着の準備が出来ていますね。京都の小山さんは1年中4面巣門と言われて居ましたね。巣箱がすっぽり雪に覆われても大丈夫らしいですね。寒さが違いますので、今日は長野を舞台に美川憲一さんの歌が有って居ましたね。久しぶりにテレビを見ましたね。お疲れ様でした。1弾・2弾と有るのですね。
2022/11/5 14:45
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara様 今日は。
早々にコメント頂き、嬉しく思います。
そうですね。標高が低い所なら、四面巣門のまま、冬囲い無しでも問題無しでしょうね。
何しろこちらは、冬の間、庭も畑も凍土になってしまう高冷地です。冬の間は、日本蜜蜂の北限を超えた北海道と同じですね。それゆえ、冬囲いが必要だと思っていますよ。
美川憲一さん、懐かしいですね。この辺は、信州の中の高冷地域とお隣です。
また、第2弾をご報告します。
今日も温かなお声がけ、有り難うございました。
2022/11/5 15:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 申し訳ないですね。美川憲一さんは長野出身なので、南麓の風と共にさんの別荘が長野と完全に思い込んでいる自分が居ましたね。申し訳ありませんでした。間違っていたようですので、心よりお詫び申し上げます。本当にすみませんでした。
2022/11/5 18:06
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara様 とんでもございません。山荘は山梨県側ですが、長野県諏訪郡富士見町との県境を挟んで直ぐ隣町ですよ。買い物や通院も長野県側に出かけることが多いです。お詫びなどと仰ると、こちらが恐縮してしまいます。
そうですね。美川憲一さんの出身地はその諏訪出身でいらっしゃいますが、小学校から東京港区ですから、ほとんど江戸っ子さんですよね。
これから寒くなります。御地では大分山荘との行き来もありますでしょうし、どうぞお風邪などひかれませぬようにお祈りしております。
有り難うございました。
2022/11/5 19:05
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
フミフミ様 今晩は。初めまして。
先ほどはフォローいただき、ありがとうございました。こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
静岡も温暖でいいですね。祖父母様のお宅が<南アルプス玄関口付近>とのこと、そして<来年は祖父母様の畑で養蜂をやりたい>とのこと。祖父母様もさぞお喜びのことと拝察します。
そうですね。他の方にも申し上げましたが、その場所が標高が低ければ、冬囲いは必要ないと思いますが、標高が高くて、真冬に連日-7~8°前後まで下がるようでしたら、冬囲いが必要でしょうね。
確かそのお近くには、このサイトにも時折お出ましの大先輩<nakayan@静岡>様がおられますので、そちらでの蜂さんの越冬方法についてお尋ねになるといいと思います。
お尋ねの巣箱の板厚の件ですが、我が山荘では2種類でやってます。現8群の内半分の4群は、板暑35mmです。最初にこのネットの週末養蜂ショップさんで購入した一式を模倣して、材木屋さんに35mm厚の杉板を引いてもらい、いくつも作りました。もう半分の4群は板厚19mmです。隣町の材木屋さんまで行くのが面倒になり、近くのホームセンターに売っていた厚さ19mmの安い板(外材のパイン材)を購入して作っています。
いろいろ検討・計画されるのも楽しいですね。小生もまだまだ初心者、生涯初心者ですが、ご不明な点はまたお尋ねください。応援します。これからもよろしくお願いいたします。
お声がけ頂き、嬉しく思います。有り難うございました。
2022/11/5 19:39
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
onigawaraさん こんばんは!
横から割り込みすみませんm(_ _)m 美川憲一さんの名前が出て来ていたのでつい口を出してしまいました!南麓の風と共にさん がご説明してくださったた通り 美川憲一さんは長野県の諏訪湖の辺り、諏訪市の出身ですが、私の母のイトコが諏訪の美川憲一さんの親戚に嫁いでいるので 、母は昔、 私は美川憲一さんの親戚なの〜! よろしくね!と自慢して人に話していましたので、つい 私も、そんな気分になってしまいます~www
美川憲一の名前出してくれて ありがとう! あなたも すきだわネ〜 これからも、ヨロシクね〜♥
2022/11/5 20:32
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ぬん様 今晩は。
そうなんですか。初めてお聞きしました。「世間は広いようで狭い」とは、このことですね。
ぬん様のお声がけ、onigawara様に見て頂けたかな?
2022/11/5 20:48
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
南麓の風と共にさん こんばんは!
今日も 一日 お疲れさまでした〜 本当に つくづくそう思います
また、その母の従弟の 子供が私とはハトコの関係になりますが、同じ歳で当時 同じ専門学校に通っていましたので、よく 彼からは 美川さん、この前家に寄ってくれたよ~www と生情報を聞いたりもしていました
いま、この歳になって来ると益々、人の御縁は様々なところで繋がっているものだな〜と振り返り 感じています。
2022/11/5 21:19
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ぬん様
ほんとにそうですね。先日の共通の知人の件もご縁でしたね。まだ他にも何か繋がりが出てきそう!
お会いした折に、またいろいろお聞かせください。
ありがとうございました。
2022/11/5 21:31
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
南麗の風と共に様
こんばんは。
冬支度は完璧のようですね(^o^)
ブルーベリーは直植えで元気に育っているようで紅葉も鮮やかですね。
私の家のドウダンツツジもブルーベリーもまだ紅葉していませんが時間の問題です。
甲府とそちらは1ヶ月くらい差があるようです。
まだまだ寒くなりますのでお身体には気を付け温かくしてお過ごしください。
2022/11/5 22:04
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ゴジラ様 今晩は。
蜂場をお誉め頂き、ありがとうございます。お宅こそ中央アルプス駒ヶ岳扇状カールの眺望は最高と思いますよ。
あれ!もう海から帰られたのですか? 下旬には貴巣箱も冬囲いとのこと、段丘上で冬の空っ風があるでしょうから、そうされた方がいいかもしれませんね。
ところで、今月1日、愛知からの帰りはお宅の下を通りましたが、夜遅かったので、失礼して通過しました。
今日もお声がけ頂き、ありがとうございました。
2022/11/5 23:27
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たけっち様 今晩は。
そうですね。こちらは同じ県内でも、冬以外は気温も低く快適なんですが、冬の寒さだけはいつも山中湖と争うほどの寒さですね。(TVの天気予報でいう北杜市は、ここより標高が200メートルほど低い、大泉のことです。実際はそこよりもっと寒いです)
でも、どうでしょう。こちらは甲府盆地より2~3週間ほど気候が早いだけではないでしょうか。御地も例の施設に上がっていく道の紅葉の美しさが今も目に焼き付いています。もうすぐですね。
たけっち様も今年は諸々ご多忙のことと思います。風邪など引かれませぬよう、お祈りいたします。
いつも温かなお声がけを頂き、ありがとうございます。
2022/11/5 23:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ぬんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうでしたか 美川憲一さんの御親戚でしたか。自分は歌が大好きでしたので、色々な所で歌って居ましたね。公民館とかですよ。声を出し過ぎて、自然気胸と言う、肺に小さな穴が開いた事も有りましたね。ぬんさんも歌手ですので、声の出し過ぎは用心して下さいね。多くの歌手の人が自然気胸にはなって居ますね。コメント嬉しかったですね。頑張って下さいね。
2022/11/6 19:27
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
onigawaraさん、おはようございます! とんでもありません、私は歌手ではありませんよ〜www コロナ禍で カラオケなども もう何年も行っていませんし、スナックも行かなくなってしまいました〜(^_^;) あの頃が懐かしいです~www オハコはやはり 蠍座の女! モノマネ風に歌ってはウケてもらっていました~
onigawaraさんはいまもあちこちで歌う機会がありますか?お互いに声の出ることに感謝して大事にしたいですね~(◠‿・)—☆
2022/11/7 05:31
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ぬんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。長野県の何方が歌手でしたかね、間違っていたようですね。すみませんでした。若い時ですので、40年前ですね。今は殆ど飲み屋さんには行かないですね。今は歌う時はオンリーカーペンターズですね。
2022/11/7 07:22
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
onigawaraさん カーペンターズ! 良いですね〜(◠‿◕) ジョリーン好きでした~ ! あと 私はジョン・デンバーですね~www アルバイトして揃えた道具を背負ってバックパッキングを始めた頃に良く聞いてました~ 歳がバレますねwww
2022/11/7 08:01
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
やっぱり色の濃さでは八ヶ岳南麓に負けますね、写真貼れない環境なので見せられませんがドウダンツツジの赤色は負けます。(৹˃ᗝ˂৹)
大変綺麗な発色ですがそれだけ厳しい環境ですよね。
巣箱の防寒を見ればそう感じます。
2022/11/14 08:29
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
2022/11/14 13:09
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
はじめましてこんばんは
今年から養蜂をやりますはじめたものです
普段は温暖な静岡市南部山中で養蜂をやってますが、祖父母の家が静岡市の南アルプス玄関口付近ですので今回の日記気になりました
祖父母家の辺りも雪こそなかなか降りませんが冬はマイナス10度くらいまで下がると聞いたことがあります
来年は祖父母の畑で養蜂をやりたいなと思っていたので冬はこうすればいいのかと勉強になりました
お聞きしたいのですが寒い地方では巣箱の板の厚さはどのくらいにしていますか?
2022/11/5 18:35
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんばんは。 冬囲いお疲れ様です。下旬頃に私も3箱は巻こうと思います。我が家と違って素晴らしい環境の置き場ですね。蜂さんも幸せいっぱいですね。
2022/11/5 21:39