投稿日:2022/11/7 08:54
ご無沙汰しているこちらの日誌。
秋の採蜜も終わったこの時期、蜜蝋でベタついた器具や道具の洗浄って、多くの蜂飼いさん方が、試行錯誤しているようですね!?
先だって、簡単にキレイに蜜蝋汚れを落とせる方法をYou Tubeにアップしたところ、数多くの反響があったので、自分の動画をこちらで宣伝するようで、気が引けますが、少しでもお役に立てればと思い、紹介させて頂きます。
私自身、検証をしてみて、意外な結果に驚きました。
ぜひ、チャレンジしてみて下さい♪
PS.天空のみつばちさん。背中を押して頂き、ありがとうございました。
おはようございます、syufuziziさん!
意外や意外、これなんですね(^^)/
毎回苦労し半ばあきらめ放っ散らかしてしまっているのでとても参考になりましたm(__)m
ありがとうございます(*^^*)
2022/11/7 09:08
ハッチ@宮崎さん
ご無沙汰しています。コメントありがとうございます。
私も、漂白剤に勝るものはないと思っていましたが、まさかっ!でした。
ただ、蜜蝋がキレイに落ちた後、食器用洗剤で洗って、溶剤が多少落ちづらいです。
なので、蜜蝋などの直接口にしない物を作ったときは、最後に、マジックリンなどの油専用洗剤を使うと良いようです。
私も、器具類が新品のようになりました♪
2022/11/7 09:47
ミッキーさん
コメントありがとうございます。
このやり方は、とても優良な方法ですが、最後の洗い流す時に、完全に油分を落とすのが微妙です。
口にしないものなら、マジックリンを使うと見違えるようにキレイになります。
2022/11/7 17:41
Karuizawa Basicさん
コメントありがとうございます。
検証の際、コップに入れたのは、熱湯です。
実際では、蜜蝋作りに使った鍋でお湯を沸かして、その中に、器具類とサラダ油を入れて、かき混ぜました。
その後、サラダ油を落とすために、食器用洗剤で洗い流したという感じです。
2022/11/7 19:33
ありんこさん
コメントありがとうございます。
最後は、ミニオンバージョンのキュキュットでした♪(笑)
2022/11/7 20:20
syufuziziさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
先程はとても良いご回答を頂き有難うございました♪
初心者の私だけの悩みかと思っておりましたが、沢山の方が悩まれておられたのですね^^;
良い方法を有難うございましたm(__)m
2022/11/7 20:44
Michaelさん
わざわさ、コメントをありがとうございます。
実は、私も、ググって見つけた方法なので、大きな事は言えません。(笑)
これからも、よろしくお願いいたします。
2022/11/7 21:45
Karuizawa Basicさん
返信遅くなりました。
また、コメントありがとうございます。
私、実は、「蜜蝋 落とす」で、ググって見つけただけの方法なので、詳しい事は、わかりません。
ただ、検証してみないと、正確な情報かどうかわからないので、やってみたところ、目からウロコの結果でした。
これからも、いろいろと検証を続けて、「困った!」を解決していこうと想っています♪
2022/11/8 08:06
おはよう御座います!
蜜蝋作りのお鍋などなどは、蜜蝋専用にされて居るかたが、殆どでしょうし〜諦めて居ますが…サラダ油(°▽°)凄いですねー♪熱い方が良いのですねー♪有難う御座います。
2022/11/8 08:47
まーやさん
コメントありがとうございます。
そうですね!?私も、鍋は、使い古した鍋を使っていて、あとは、全て蜜蝋専用にダイソー商品を使ってま〜す。
2022/11/8 09:24
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
syufuziziさん
ミツロウ作りに使った寸胴、ザル等はこういうもんだと諦めていました。大変貴重な情報有難うございました。
2022/11/7 13:24
syufuziziさん、こんばんは。
一番外れているものだと思った油が効果があるなんて驚きました。
いくつか、お伺いしたいことがあります。
今回の実験で用いたものものの触媒には水を用いていらっしゃいますが、これは常温のものでしょうか。
いろいろと興味を持っております。
2022/11/7 17:32
syufuziziさん、ご回答ありがとうございます。
ミツロウの高い融点(62度)と、油の違いを生かした方法ですね。
プラスチックは熱湯を触媒にして、金属は100度以上に熱した油につけて落としてから、家庭用洗剤で油を落とす方法できれいになるということでしょうか。天ぷらに用いるバットなんかは、最後に家庭用洗剤できれいになりますし、食洗器でもきれいにしてくれますよね。
興味がわきます。
2022/11/7 20:06
わぁー。汚れた蜜蝋抽出用のお鍋やスプーン、蜜蝋まみれの高価なザルも試してみますね。油も、天ぷら揚げたあとのでも大丈夫なら エコですね!最後の油汚れはジョイですかね〜
2022/11/7 19:49
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して4年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています