ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/11/7 17:25
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 2段継箱して、1段の空間なので、群は元気という事ですね。冬越しは大丈夫ですね。お疲れ様でした。
2022/11/7 20:06
onigawaraさん 今晩わ❣️
僅か10日程度でここまで増勢するとは嬉しい誤算です。大きな時騒ぎも納得出来ます。
有難うございました。
2022/11/7 20:26
こんばんは
継ぎ箱お疲れ様でした。元気そうで安心して見られます。
私だけでしょうか、重箱が斜めに見えます。(^^ゞ
2022/11/7 21:40
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
写真の撮り方が悪かったですねσ(^_^;)
レベルは取れています。
有難うございました。
2022/11/7 22:10
たけっちさん 今晩わ❣️
田舎は競争相手が居ないのが幸いしていると思いますが、そもそもこの群の女王が元気なようです。
田舎では2群飼育しているのですが、もう一方はタワマンにはなっていません。
コメント有難うございました
2022/11/8 19:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん こんばんは。
タワマンですね(^_^)
蜜源がいっぱいあり環境が良いので元気で勢いがあるのですね‼️
いいなー(〃ω〃)私のお嬢様方の環境(蜜源が無い)が悪いのが9月、10月で巣の伸びが鈍化してようやく3段目です(*≧∀≦*)環境を良くしないと。
タワマンが倒れないように注意して下さい\(^o^)/
2022/11/8 18:30
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...