投稿日:2022/11/10 19:53
こんばんは
神戸税関は2国道の海側の道路ですか?
土曜日寄って見ようかな?
2022/11/10 20:38
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
東洋蘭ってミツバチ蘭も販売されるのかしら?
行きたいけれど…普段でも混み合っている場所ですものね〜凄い人混みかしらね…(-。-;
とても迷いますね〜
2022/11/10 20:44
たまねぎパパさん
こんばんは〜
そうです。2国の海側です。 駐車場から少しだけ歩きます。 掘り出し物や良いのが有れば買ってみようと思います。 やっぱり現物見てから買いたいですよね^ ^
2022/11/10 20:54
Michaelさん
こんばんは。阪神高速より湾岸線の方が来やすいですね。京橋〜摩耶はめっちゃ混むし。(^◇^;)
三宮からは離れているのでkiitoが混んでるイメージは無いですが、花好きの人出は想像出来ませんね^_^
2022/11/10 20:58
ファルファーレさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
早速下見に行かれたのですね?
多肉植物…流行っていますものね^^
ミツバチ蘭はなかったのですね。
色々なマニアックな蘭が見られる良い機会ですね〜
私ものぞいてみようかしらね…
2022/11/11 20:57
こんばんは
私はカメラを持って行こうかな?と思っていましたがこれは写真になりませんね。(^^ゞ
2022/11/11 21:05
Michaelさん
こんばんは。無駄では無いですよ。キンリョウヘンに活かせそうな肥料や土など。 蘭の世界もミツバチと同じく奥が深がそうですね〜(^-^;
2022/11/11 21:45
一年越しの継ぎ箱しました(^_^)a
内見し 継箱中に 夏分蜂 やめて下さい・・・
5月の里山活動と待ち箱の見回りヽ(´ー`)
世界ミツバチの日に保護群の封印を解放(*´ω`*)
週末には封印を解いてあげるからね(*´ω`*)
初めての実弾射撃で講習受けて来ました(´∀`*)
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...