onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2022/11/21 18:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 獲れると大変ですが、獲れたら嬉しいですね。孫は焼く前から全部食べると言って居ますね。3分の1は食べたので、嬉しいですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/21 19:19
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
taka-kさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。高さが有る所は写真のロッドで持ち上げますね。足元まで水が有る所は、胸のポケットに手巻きしてロッドと鉤を入れて居るのを人力で投げますね。10mくらいなら楽々ですね。写真のロッドは鯉釣り用のですね。10kg以上の鯉をかなり上げましたね。15kg級は2回落としましたね。筑後川ですね。狩猟免許を取る前の、週末は前の晩から鯉釣りでしたね。池に入れて居ましたね。8kgより小さいのは食べて居ましたね。コセンダングサには呆れる時が有りますね。蜜蜂を置いて居ないなら雑草ですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/22 06:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね。その通りだと思いますね。朝倉市に流れている川に合鴨が居ますが、かなり飛びますね。自然と飛べるようになりますね。餅屋は餅屋でお願いしたいですね。お考えの通りで良いと思いましたね。コメント有難う御座いました。
2022/11/22 06:38
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
股火鉢さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね。遠い所のは何回も投げる時が有りますね。なるべく地上に落ちるようには考えて撃っているのですが、下手ですので、それなりですね。力を入れて投げると先だけ飛んで行ったりと散々な時が有りますね。羽根むしりが大変ですので、1羽の時が一番嬉しいですね。羽根むしり機を色々見ますが、高いのと鶏用なので羽根が取れるか心配して居ますね。自分でドリルで作る人も居ますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/22 08:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
3匹の獲物ゲットおめでとうございます。
サッサと調理しての晩御飯美味しそうですね。お孫さんも大喜びでしょうね。
またもやジイジの株が上がりましたね。
2022/11/21 19:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、おはようございます!
こんな形でマガモ見るの初めてでして、これを改良してアヒルにしていったのかと興味深く拝見しました。
飛べなくなったアヒルと先祖のマガモを掛け合わせてアイガモ!? 白色レグホンを赤色野鶏と番にして雛をとったということか? 飛べるのか、飛べないのか、生物学的には同じ???
欧州の野生蜜蜂と飼育されているものとの差はいかほどか!? 食よりそんなことに興味が沸いてしまいますf(^_^)
2022/11/22 05:11
onigawaraさん こんばんは。
喜んでくれるお孫さんがいて羨ましいです。
左のロッドが噂の相棒ですか、キャスティングもお上手なのでしょうね。
コセンダングサは開花中に抜いて放っておいても、枯れてからも種が出来る強者です。知らぬ間に、お土産になることが多々あります ( ;∀;)
2022/11/21 21:53
onigawaraさんおはようございます。魚釣りの道具は、打ち落としたカモを拾い上げるものですか。もしそうだとしたらカモにめがけてキチット投げなければなりませんね。凄いです。
2022/11/22 07:43
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。