ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
投稿日:2018/9/3 15:11, 閲覧 350
2018年9月2日 採蜜予定を延期、雨天のため農作業もできず、農機具整備。
朝9時気温22℃、雨天のため外勤蜂も巣内待機状態か飛び立つ蜂は無し、採蜜作業も不可能と判断し延期した。午後の一時的なくもりの時間には一斉に飛び立つも短時間でまた雨、とりあえず夕方に内検し良好と思われる巣内を確認し、作業終了。(巣箱内径231mm高さ150mm5段の巣箱)
この時期になると、巣箱周辺にミツバチを狙った生き物が確認された、クモの巣は取り除いたがそのほかは自然にまかせるしかない。スズメバチは来てない。カマキリ1匹、殿様カエル、オニヤンマ、犠牲が出るのも自然にまかせるしかない。
雨の止み間の外勤蜂
底板の様子
巣箱の内部、5段目のハリガネの上まで来ている
早めに蒔いた秋蕎麦の花が開花している。蕎麦蜜の混じった蜂蜜、良いと言う人もあり、まずいと言う人もあり。採蜜しないと判りません。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハッチ@宮崎さん、コメントありがとうございます。
5月からの初めての飼育なので、まだ蜜の味も判っておりません。まして他人の評判で蕎麦蜜を否定はしないほうが良いとは思っております。
開花時の蕎麦畑の中に入ってみると、香りがするのは事実です。妻はドブ臭いとか豚小屋の臭いとか言ってましたが私には悪い臭いとは感じられませんでした。
蜂達が集めた百花蜜、おいしいものと確信しております。
2018/9/3 16:30
蕎麦蜜が入ると蜂蜜の色が黒くなります。
西洋ミツバチでは純粋な真っ黒蕎麦単花蜜が採れます。ミネラルが多いために黒くなるのでしょうから栄養的価は高い筈です。
日本みつばちでは他の野草が混じっての百花蜜になります。
2018/9/3 15:43
採蜜が可能な群れの場合、重箱式巣箱の最上段は、貯蜜でいっぱいになっているはずで、蕎麦の花から採餌しても上から2段目3段目の重箱に入るので、混入はありませんね。
2018/9/3 21:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...