運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2018/9/4 15:09
9月4日 午前11時 気温29度
巣箱の周囲は大きな木があり大丈夫だとは思いますが、念のため固定を強化してきました。
風が少しずつ強くなってきましたが、元気に花粉を運んできます。
巣箱のオーナー田舎暮らしの青年さんが今週お出かけなので、週末帰宅後に内検してみたいと思います。
ヒメイワダレソウに来た西洋ミツバチとクリーム色の花粉
ヒメイワダレソウに訪花するニホンミツバチ
白丁花の花粉を運ぶ西洋ミツバチ
白丁花に訪花するニホンミツバチ
類似品にお気をつけください
セージの香りを紹介したい
ナニワイバラにやって来たニホンミツバチ
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
内検の様子、飼育日誌楽しみにしています(^^)
2018/9/5 05:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...