宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2022/12/22 18:15
今年は、株分けして2年目なので、結構期待してみましたが、どうも怪しい感じ…。
1鉢目のこれは、確実に花芽とわかるけど、誘引力に不安がある。あずき色の花
2鉢目は、ちょっとふっくらしているような花芽と考えている…。☟
アップにしてみました…。
3鉢目はいかがでしょうか…?。☟
花芽のようですが、葉芽だったりして…?。⇧ (-ω-;) ウーン…?
4鉢目は、ピントがあっていませんが、雰囲気では若干ながら、丸みがあるような…?。☟
5鉢目は、間違いなく花芽と思っています。☟
6鉢目の、このキンリョウヘンは、葉芽でした…。☟
シュッとしていて、確実に緑色の葉が…。⇧
アップにしてみたけど、まさか花芽ではないでしょう…?。(笑)( *´艸`)
という事は、今年は5鉢のキンリョウヘンが、花を咲かせるかもしれないって事かな…?。
楽しみでもありますが、問題は誘引力なんだよなぁ…?。
肥料は、油粕の固形タイプと、バットグアノのみ…。
屋外の明るい日陰にて、自然に任せてみました…。
ズボラなやり方、まさしく自分にあっている言葉、言い方である…。
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
blue-bam-bee 55さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。花芽ですね。自分のには無いですね。お疲れ様でした。
2022/12/23 10:18
onigawaraさん こんにちは〜♬。(^O^)/
花芽が無いって、株分けしたのかな…?。
見付かりにくい所に、かくれんぼしていたりして…?。
コメントありがとうございました〜♬。(*´▽`*)/
2022/12/23 15:36
blue-bam-bee55さん
こんばんは。
キンリョウヘンをいっぱいお持ちで一つ分けていただけませんか⁉️なーんてね(╹◡╹)
たくさん花芽が出て咲いてくれれば良いですね\(^o^)/
2022/12/23 18:24
たけっちさん こんばんは〜♬。(^O^)/
全部で、10鉢位ですが、着払いで良ければ…。(*´▽`*)
ただし、誘引力に疑問有りですが…。(笑)( *´艸`)
貰い物ですので、費用は掛かっていません…。
2022/12/23 18:59
blue-bam-bee55さん
こんばんは。
10株もあるのですか(^_^)
私は2株です。今年春に3株買い根腐れで全滅(≧∀≦)
9月に2株買いましたが寒さで怪しいくなっていますので上手く育てられたらお譲りください。
それまではblue-bam-bee55さんのお手元で育てくださいお願いします。
2022/12/23 20:25
まーやさん こんにちは〜♬。(^O^)/
サンタさんは来ましたか…?。(*^。^*)
自分とこのキンリョウヘンは、近所のオジサンから、40年以上前から株分けして400鉢位に増えて、欲しい人に配った残りの2鉢貰ったものを 株分けして8鉢作って2年目になります。
開花しそうな頃からネットを被せて、様子を見ていましたが、訪花している気配が無かったものの、巣箱にはいつの間にかの自然入居が有りました。
動画などで見るような、蜂球なんて見たことありません…。
親父が、廃棄物処理場から持ってきたキンリョウヘンらしき物も、小豆色の開花は有るものの、な~んの変化も無いって感じでした…。
栄養不足で、フェロモンが出なかったのかな…?って、思ったりしていますね…。
先日、コメリに行ったとき、シンビジュウムが開花した状態(緑色の花)で、販売されていましたが、見るだけでしたね…。(笑)( *´艸`)
2022/12/26 12:43
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
おはよう御座います!未だ夢の中ですねー(_ _).。o○一枚目〜大きくしっかりとした花芽ですが、誘引力に?今年の結果?良く無かったのでしょうか(°▽°) 以前…交配して行くと、原種から離れて、誘引力が薄く成るとか、お聞きした事が有ります。だけど〜ミスマとキンリョウヘンを、交配したりの品種も有ったりでー蘭の世界も、奥が深いですねー!此方も雪ですが、雪除けをして〜お外で居ます。年明けには、室内に取り込む予定!!花芽のはさて〜さて(^_-)開花調整に自信無しです( ・∇・)毎年買って居ますのでー今年こそは、買わないぞー!!お互いに、頑張りましょう♪
2022/12/25 02:38
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...