投稿日:2022/12/30 11:36
2022年 6月から38Q&Aに、参加させていただき、もう年末となりました…。
月日の流れるのは早いもので、いろんな知識を得るために、記憶の悪い昭和42年製造のコンピューターを 駆使してまいりましたが、半分位の入力ミスも有るようですので、2023年も頑張って入力していきたいと思います〜♬。(^O^)/
管理人さんや、スタッフ一の皆さん、諸先輩方々、ご指導、ご教授とありがとうございました〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
店番は、いつからになるかわかりませんが、初商いは5日からとなっています。
それでは皆様、いい年をお迎えくださいませ〜♬。(*´▽`*)
皆様にとって、素敵な素晴らしい新年になりますよう、お祈り申し上げます〜♬。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
blue-bam-beeさん こんにちは お仕事お疲れ様でした。良いお年をお迎えください。
2022/12/30 12:23
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます
良い一年でしたね~楽しい話題でお世話になりました、有難うございました(*^-^*)
2022/12/31 11:33
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
こんにちは、blue-bam-bee 55さん!
年末は本日までで営業終了されたのですね~(^^)/ お疲れ様でした。
明るい新年が迎えられるといいです(^_^)v
2022/12/30 11:57
今年もお世話になりました^^
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
良いお年をお迎え下さいね!
2022/12/30 12:46
今晩わ❣️
今日で仕事納めですね。お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。
では良い年を迎えて下さい。
2022/12/30 17:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...