投稿日:2023/1/6 11:32, 閲覧 1347
標高1000m超えの高冷地では、真冬の気温が連日-10℃前後まで下がり、地表まで凍土になってしまいますので、蜜蜂たちは生存ギリギリの越冬生活を余儀なくされています。それゆえ、通常は蜜蜂たちの越冬に全く不要な冬囲いが、我が蜂場では欠かせません。これまでは何本かの藁束に荷造りロープを通し、家内と二人がかりで冬囲いをしていましたが、その作業が重くて大変ゆえ、来期からは菰を自作し、その菰で冬囲いすることにしました。
そのためには、まず菰編み台の製作から取り掛からねばなりませんが、誠に有り難いことに、お3人の蜂友様から菰編み台やコマ(槌の子)の写真など、お心の籠もった資料をご丁重にご提供頂くとともに、編み台の高さや編み紐の巻き方など、種々のご教示やヒントも頂きました。たまねぎパパ様、cmdiver様、股火鉢様のお3人の蜂友様、誠に有り難うございました。心より感謝申し上げたいと思います。
これに加えて小生の拙い発想ですが、製作する菰編み台は<いつでも継ぎ手の抜き差しだけで、組み立て・分解が簡単にでき、丈夫でグラグラせず、使い勝手のよい菰編み台>を目指して製作することにしました。菰編み台を保管するときの収納スペースのことが気がかりだったからです。
それゆえ、結果的には少々不格好な菰編み台になってしまいましたが、継ぎ手の作成し易さや強度保持の観点から使用材料は板材(巾90mm×厚さ19mm×長さ1800mmの板材を3本余り)のみとし、諸々試行錯誤しながら完成しました。以下にその拙い菰編み台をご紹介します。
(1)組み立て後の菰編み台です。桁部の長さは120cm(使用可能な内径の長さは102cm)、桁部+脚部の高さは、アドバイス頂いたように、椅子に座って作業できるよう64cmにしました。
(2)分解すると、脚部①(土台部分)、脚部②(縦板部分)、桁部の3部分に分かれます。
(3)土台部分に縦板部分を差し込むと脚部になります。桁部はこの上に差し込んで載せます。いずれも釘無しで差し込み、組み立てることができます。
(4)桁部は板材2枚のダブル桁方式、その隙間は板1枚分を挟んで19mmです。菰編み中の菰は、この隙間から下へ落とし込んでいきます。コマ(槌の子)は山荘の庭木剪定枝(桜、紅葉などの不要枝)を再利用するとともに、コマの端には紐留めや紐継ぎの便宜を考慮し、紐を通すための穴を空けました。
(5)菰編み終了後は各部を分解してこのようにまとめ、紐で縛ります。ほんのちょっとしたスペースがあれば、保管できるようにしました。
誠に拙い菰編み台の製作でしたが、皆さまからご感想やアドバイスなどを頂ければ幸いです。
1昨日、日中でも3℃の寒い中、少しだけ試し編みしてみましたが、結構楽しく編めました。菰編み台を作って本当に良かったと思っています。外で作業しますので、日中の気温がもう少し上昇しましたら、来期冬囲いの必要枚数分を本格的に編み始めようと思っています。
ただ、皆さまに新たにお尋ねしたいいことも出てきました。例えば、①皆さまは藁の袴(枯れ葉)をどのようにしてどの程度まで除去しておられるのか、②菰の編み紐と編み紐の間隔は大凡何cm位にして編んでおられるのか、③編むときの藁の本数で、菰の厚さも違ってくると思いますが、皆さまは桁上に藁を大凡何本ずつ置いて編んでおられるのか……等々です。
これらの点についても、どなたかご教示頂ければ嬉しいです。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共にさん ご無沙汰しております。
本年もよろしくお願いいたします。
しっかりした良いコモ編み機が完成しましたね。これで、ミツバチも寒い冬を乗り越えることができますね。なお、組み立て式は収納に困らず便利な方法で、さすが南麓の風と共にさんだと感心致しました。
ご質問の件ですが、
①藁の袴… 基本的には一番根元に近い部分のみ除去しています。藁が刈り取り間もないものの陰干しした物であれば、しめ縄のようにきれいなものが出来ます。
②網紐の間隔… 私は適当に(印が無く、挟み込むところも無い) 根元付近は15cm程度、穂先側で20cm程度としています。(穂先同士を向かい合わせて編むため)
③藁の本数… 寒さ除けとして使用するため、ある程度の本数を一束として編み込んでいます。約10本~15本程度まで これも適当 本数が少ないと薄いペラペラのコモとなってしまいます。
2023/1/6 12:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん こんにちは 良いですね。洒落た作りですね。自分はコモ巻きとかを批判したりはしないですね。非常に良い事だと思いますね。-10度の凍土を考えれば自分もするかもですね。大分山荘では、ここ1週間では-3.5度が最低気温ですね(夜中)自分は何もしないので教授は出来ませんが、頑張って下さい。何も出来ませんが、応援はしています。お疲れ様でした。足台とかの組み合わせが非常に良いですね。最高です。
2023/1/6 12:50
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に様 こんにちは。とても良い菰編み台ができましたね。組み立て式というのが、不要に成った時に仕舞うのに場所を取らずにいいですね。私もまねて作ってみようと思います。我が家の気候では必要ないかもしれませんが、農家ですから藁は捨てる程有りますので、活用したいと思います。
来シーズンからは、防寒用に巣箱に藁を巻くのが楽になりますね。長く作って菰を2重にするのもいいと思います。また、編み紐の最後のところを長くしていて、菰を巣箱に巻いた後、その紐で締め付けるというのは如何でしょうか。
菰網の駒は桜の木のようですね。重さもあって硬さもあって良い物で作られましたね。
ご質問の件については、編み台ができて作り始めてから種々検討してみたいと思います。
2023/1/6 12:56
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
papycom様 今日は。特急のコメントを頂き嬉しく思います。
こちらこそご無沙汰しています。本年もよろしくお願いします。
①~③のご教示、大変有り難いです。まさにお聞きしたかったことです。
①の件、毎年長野の自宅のご近所様(農家の方)から、稲刈り直後の藁を軽トラ1杯分無料で頂いていますので、今度からそれを出来るだけ早期に山梨の山荘に持ってきて、陰干しするといいですね。
③の件、素人の小生は7~8本を想定してましたが、いいこと教えていただきました。10数本で編んでみます。
貴アドバイス、凄く助かりました。感謝感謝です。かつて恩師の川島博先生が作曲された栃木県歌を思い出しながら、papycom様の方向、東方を望んで脱帽しております。
誠に有り難うございました。
2023/1/6 13:07
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara様 今日は。
特急のコメントを頂戴し、誠に有り難うございます。お誉め頂き嬉しいです。
大分山荘もだいぶ冷えるのですね。でも昨日はストーブをご清掃・修復されましたので、ボカボカに暖かくなったでしょうね。
貴蜂さんたちも元気で何よりです。やはり冬越しのご秘訣は段数を少しでも多くしておくことですね。onigawara様から学びました。
今日も温かなお声がけを頂き、小生も元気が出ます。有り難うございました。
2023/1/6 13:12
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー様 今日は。特急のコメントを頂戴し嬉しいです。
お誉め頂き更に嬉しいです。菜園の機具置き場や工作室、食品庫で地下の3室も最近は手狭になりましたので、何とかして場所を取らないように…というのが課題でした。板材はどのようにも加工できますから有り難いですね。(余談ですが、菰編み台完成直前に日立のスライドノコギリが故障してしまいましたので、終盤の切断で苦労しました。)
そうですね。貴宅は藁がいくらでもありますから、いろいろな用途に使える菰はいくらでも作れますね。
仰せの<菰を2重にするのもいいと思います。また、編み紐の最後のところを長くしていて、菰を巣箱に巻いた後、その紐で締め付けるといい…>の件、大変勉強になりました。人にはいろいろとお尋ねするものですね。凄く助かります。
今日も温かなお声がけを頂き、誠に有り難うございました。
2023/1/6 13:25
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
cmdiverさん様 今日は。
早々にコメントを頂戴し嬉しく思います。cmdiver様始め皆さまからの資料ご提供と種々ご教示のお陰で、なんとか作成できました。心より御礼と感謝を申し上げます。
また今日は、追加のご教示も賜り、誠に有り難うございました。
①の千把扱き、いいですね。そう言えば終戦直後に愛知の親類の家(農家)の納屋にあったのを思い出しました。それに代わる物を何か考えてみたいと思います。
②の間隔の件、小生もすでに10cmおきに印が付けてありますので、300ピッチにしてやってみます。
③の件も大変参考になります。有り難うございました。スプリングに紐を噛ませてずり落ち抵抗を作られるとは、素晴らしいアイディアですね。小生もその点が気になっていました。幸いにもコマはある程度重さがある物にしましたので、後は、菰に隙間が入らないように、編み台の直ぐ下に何か台を置いて重さの不可を少なくし編んでみようと思っています。また、コマの交差をどれも一斉にやるのでは無く、隣同士交互に交差させて、上下の藁が繋がるように編んでみたいと思っています。
それにしましても、cmdiver様の菰は、ほんとに綺麗に編んでありますね。全てが手本です。これからもご指導のほどよろしくお願いいたします。
温かなお声がけを頂き、誠に有り難うございました。
2023/1/6 16:30
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
南麓の風と共にさん こんにちは(^^)
頑丈な作りで…安定してコモ編みが作れそうですね!
製作お疲れさまでした。
こうして作って置けば…ムラの無いコモが出来て、効率も良く、巣箱に巻く時にも楽に巻く事も可能ですね~(◠‿◕)
初めて仕組みを見せて頂き…納得致しました! 私も 今後…巣箱が増えてきた時には考えてみたいと思いました!
2023/1/6 16:36
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ゴジラ様 今日は。
早々のコメントを頂戴し、有り難うございました。
そうですね。小生も片付けが下手ですので、納屋代わりの地下室も手狭になるばかりです。そんなこともあって、組み立て・分解式にしました。ただ、湿気に触れると(組み立てたままで夜にしまい忘れましたら)継ぎ手が抜けなくなることも分かりました。木材の性質も微妙ですね。
御地も台地で木曽駒おろしと言うのでしょうか、何と言うのでしょうか。冬は西から寒風が吹くのでしょうね。どうぞご自愛なされてお風邪などひかれませぬよう、お祈りいたします。
今日も温かなお声がけを頂き嬉しいです。有り難うございました。
2023/1/6 16:44
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
2023/1/6 16:53
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ぬん様 今晩は。
早々にコメントを頂戴し嬉しいです。
そうですね。蜂友の皆様の菰編み台やご教示を参考にしながら、<簡単・頑丈な組み立て・分解式の菰編み台>を作るのが夢でした。実際に織ってみると、結構楽しく出来ました。後は菰に隙間が生まれない上手な編み方を修行したいと思っています。
ぬんさまも是非チャレンジなさってください。菰の使い道は色々ありますよね。
今日も温かなお声がけを頂き、有り難うございました。お風邪などひかれませぬようにお祈りいたします。
2023/1/6 16:58
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たけっち様 こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
新年会もお疲れ様でした。もう今日はご体調もご快復のことと拝察してます。
年末年始の菰編み台作りも結構楽しかったです。お誉めいただき有り難うございます。貴宅では<インクローラーの保護剤(クッション剤)>で冬囲いとのこと。まさに再利用、綺麗に仕上がって素晴らしいですね。
ただ、保護材に小さな穴がいっぱい空いていればいいですが、巣箱内での結露の心配は無いですか。
そうですね。小生もこれから菰編み頑張ります。
ところで昨日、家内と一緒に甲斐善光寺さんと武田神社に参拝してきました。善光寺さんはガラ空きでしたが、武田神社はまず山梨大前の正面道路で車が大渋滞、やっとのことで相川小に駐車させて頂き、境内に入っても参拝の順番待ちで大行列でした。帰路は渋滞を避け、附属小~緑が丘スポーツ公園経由で帰りました。出かけ前に北杜市の身曾岐神社にも参拝しましたので、往復80km余でした。
たけっちさまは多分ご勤務中と思い、何もご連絡せず帰ってしまい、失礼しました。いつかお会いしたいですね。
今日も温かなお声がけをいただき、誠に有り難うございました。
2023/1/6 17:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
南麓の風と共にさん こんばんは。
皆さん編み方は同じだと思われますが外に株、うちに穂先になる様に編んでいます。
左から1・2・3・4を振ると。
左側に株元を置き1・3を編みます次に 右側に株元を置き4・2を編んでいます。
2023/1/6 17:40
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
cmdiver様 ご親切に再コメントを頂戴し、誠に有り難うございます。
そうですね。小生もそんな感じで試し編みしてました。菰の隙間を少しでも減らすためにも、その編み方が一番いいようですね。
菰の巾も、重箱巣箱で言う3段用、4段用、5段用の3種類は編んでおこうと思っています。
温かなご教示、誠に嬉しく思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。有り難うございました。
2023/1/6 17:49
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
南麓の風と共にさん
こんばんは
今年も宜しくお願いします。
コモ編み機の完成おめでとうございます。すごく考えられた編み機ですね!
コモを編む時に藁の良い香りがするのでしょうか(*^_^*)
分解収納できるのは良いですね。収納部屋に、ミツバチ用具がどんどん増えています。嵩張らないのが重要になってきました。
今日は、良い出来事を読ませていただき、ありがとうございました。
2023/1/6 21:24
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも様 今晩は。
今日もコメント頂き嬉しいです。拙い菰編み台をお誉め頂き、有り難うございます。
炭俵、懐かしいですね。終戦直後の子どもの頃は(ふるさとの愛知県東春日井群守山町=今の名古屋市守山区では)まだガスが普及しておらず、炭が煮炊きや火鉢での暖房に必須で全盛でしたから、炭俵は何処のお宅にもありましたよね。今でも覚えているのは、その空になった炭俵を親から投げるように渡されて「陸軍山(隣の松林)からこれ一杯に焚き付け(枯れ落ちた松葉)を集めてこい」とよく命じられたことでした。
そうですね。桁にいろいろな種類の溝が規則正しく彫ってあるのは、編み紐や編み縄を滑らせないためなんですよね。cmdiver様のスプリングもいいですよね。スプリングなら、それだけで各種の編み紐に対応出来そうですね。
暖かくなりましたら本格的な菰編みを始めようと思っています。また何かございましたらご教示をお願いします。
今日も温かなお声がけをいただき、有り難うございました。
2023/1/6 21:40
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
みるく様 今晩は。
今日もコメント頂戴し嬉しく思います。褒めて頂き、豚も(いや、干支は羊ですが…)木に登りそうです。
そうですね。今の悩みは終活です。やりたいことが多すぎて、どんどんガラクタが増えてしまい困っていますので、これからは収納空間のことも考えなければ…との想いから、拙い菰編み台を作ってしまいました。暖かくなりましたら、仰るように<藁のいい香り>を嗅ぎながら、本格的に必要分の菰を編もうと思っています。
(次から次とやりたいことが一杯あって、家内と最近約束したピアノの連弾もまったく実現できていません。もう昔のようには指も動きませんが…)
きょうも温かなお声がけを頂き、有り難うございました。
2023/1/6 22:02
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
まーや様 お早うございます。
早朝からコメント頂き、嬉しく思います。<Como網台>のご命名、いいですね。楽しくなります。今度何かの時に、このお言葉をお借りしますね。お誉め頂き、更に嬉しくなります。
毎年の繰り返しですが、この時期は本当に春が待ち遠しいですね。でも、その季節の移ろいのお陰で、次々とやりたいことが生まれてきますし、自然と共に、蜂さんと共に、健康で生きていることに、有り難いな~…なんて、気付かされますね。そんな歳になりました。
高冷地ゆえ冬は寒いですが、暖かくなりましたらお立ち寄りください。
今日もお声がけ頂き、誠に有り難うございました。
2023/1/7 09:39
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
股火鉢様 明けましてお目出度うございます。
昨年末は格別お世話になりました。股火鉢様始め皆さまからの心温まる資料のご提供・種々ご教示のお陰で、念願の菰編み台を完成できました。心より感謝申し上げます。
また今日は、①、②、③のご丁重なアドバイスの他に、巣箱に菰巻きされた折のご経験談、そしてコツまで伝授頂き、誠に有り難うございます。実際にやってこられた方からこそのこうしたご教示…、その一つ一つに成る程な~と納得することばかりです。ほんとに嬉しく思います。重ねて感謝申し上げます。
これを機会に、今年も、そしてこれからも、種々アドバイスを頂きますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
温かなお声がけを頂戴し、本当に嬉しかったです。有り難うございました。
2023/1/7 09:52
こんにちは。素晴らしい収納まで考えた菰編み機ですね。蜂さんから感謝状が届きますね。 私は何もしないのでご質問に参加できず恥ずかしいですが寒さが増して来ましたのでお体に気を付けて寒さを避けてご活躍下さいませm(__)m
2023/1/6 16:17
おはよう御座います!
Como網台〜素敵なスタートですねー♪貴方様のお人柄が、此方にも〜写し出されて居る様です^ ^蜂さん達も、喜んで居る事でしょうねー(╹◡╹)気持ち的にも、春が待ち遠しいです!!標高1000メートル…を生き抜くパワーを、見習いたいです♪
2023/1/7 07:39
南麓の風と共にさん あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。組立式のこも編み台、研究されて作られたのですね。
①5本の指で櫛で研ぐようにとりました。最初は取り過ぎたので暖かさを感じなかったので、次から株元近くだけにして取り過ぎないようにしました。
②雨水が流れるよう蓑のような編み方をしたので、藁の長さ85~90㎝で、株元から6㎝、12㎝、36㎝、56㎝の4本です。そして編み方は1,2,3,4で編みましたが、昔、cmdiverさんのように1、3→2,4のように編んでおられたことを思い出しました。
③太さは手で握ったり、親指と人差指のわっかで藁をとったりして本数は数えていません。最初は細かったので、取る量を多くし、太くしました。1、2、3、4の編み方だったので、細かったのかもしれません。
なお、編んだこもを巣箱に取り付ける時、長くしておいた編み紐で結ぼうと考えたのですが、編んだこもが長すぎて重なりがあったので引っ張ることができず上手に取付けできませんでした。次にこもがずり落ちないよう上げながら取り付けようと3つ飛ばしに6㎝と12㎝の間の編み目に縄を通して取り付けようとしたのですが、こもに緩みがでて強く縛ることができませんでしたので、さらにこの上からこもの外周を縄で縛りました。これでもきつく締められるのは、四隅の角だけです。そこで、この四隅の一角から前から巻き始めて終わりが角で二重なるようになると縄で縛ってもずり落ちにくくなります。この取付の間、グズグズしていたのでこもが巣門を塞ぎ、帰還する蜂で大騒ぎなりました。やってみて分かることが多いです。
こも編み頑張って下さい。
2023/1/7 09:08
南麓の風と共にさん、こんばんは。
素晴らしい菰編み機が出来ましたね。分解が簡単にできると保管場所にも困らず言うことなしですね。子供のころ萱で炭俵を編んだことを思い出しました。今ここでは蜜蜂には使うことはないと思いますが、なんとなく懐かしく作ってみたい衝動に駆られています。それにしても南麓の風と共にさんは、いったい何者なのでしょう?やることなすことすべて完璧これでは農機具屋さんが商売あがったりですね。ただ1点cmdiverさんのスプリングのアイディア、これはぜひ採用ですね、緩まず安定してきれいな編み目を維持できます。昔は縄に合わせた少し狭めの溝を縄の種類の分だけ切り込んでゆるみ止めにしていた記憶があります。懐かしい道具を見せていただきほっこりとしています、いつも心が温まる話題ありがとうございます。
2023/1/6 20:50
cmdiverさん、こんばんは。
南麓の風と共にさん横からすみません。
ゆるみ止めのバネ最高ですね、昔は縄より少し狭い溝を切り、ゆるみ止めにしていましたが、使うなわの種類だけ溝が必要で、のこぎりのような状態になっていました。年明け早々にまた一つ勉強させていただきました、これからもご教授よろしくお願いいたします。
2023/1/6 20:57
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...