投稿日:2023/1/24 17:45
飼育日誌にしては、何やってるのかな~、などと思いつつ、高速カッター、ボール盤、サンダーなど稼働した。
最近は年の功と、時間が有るので、チョンボで負傷、機器の損傷などしないように、慎重になった。
杉大木を倒したので、これで、巣箱を作ります。製材所に持込めば楽ですが、福沢殿が有りません。 巨大丸鋸、縦引きチェーンソウなど所有しているので、それ等で処理。
丸太を移動するのに、チエーンブロックでしたが、阿保ぽいので、電動ウインチを我慢してget。
⇩ 電動ウインチの台座と、チエーンソウのクランプを工作中。ゴツク作らないとダメ。いい年コイて何やってるのか。 早く春が来て、皇帝ダリヤの挿木、どうかな、、、、、、。
blue-bam-bee 55さん、今晩は。蜂三朗です。初めまして&謹賀新年。
3日前にコメント頂いてたみたいで、返事超遅延、お許しください。「ぬん」さんの白ネコに見とれて、気が付きませんでした。
さて、私の蜂場は、ハムラジオの為に地目山林の場所を購入し、2020年に東海地方のハム局長さんに、「二ホン蜜蜂とキンリョウヘン」について、無線のお喋りで教わり、大変興味を持ちまして、始めました。目下、越冬中5群。
福沢殿に縁のない人生を送っておりまして、それ故、自分で作ることが面白いです。何事も、部材と工具道具が有りますと、マアマア不細工ですが、出来ますね。
旋盤は有りませんが、木材、鉄、アルミ等切断、穴明け、など道具工具が有ります、大体ヤッツケマス。単相200Vは来てますが、30KVAGEGenなども。
丸胴の穴明けは、私は22cm位のホールソーをボール盤と電ドリルに噛ませてやります。ホールソーは、深さが30㎜くらいしか有りませんので、中側はぶっとい木工ドリルでハズシマス。面倒ですが、5回くらいやると、15cm位の深さの丸胴が出来ます。
目下、杉丸太の製材。チエーンソウの治具を製作中。これと、マキタの切込み150㎜の丸鋸で板ッパを。蜂を未だやってない頃、一度製材しました。 おっしゃるように、私も40㎜厚を製材して、巣箱をやります。
10年若ければ、と思いますが、80代ウサチャン年男、行動に要注意。
コメント有難う御座いました、ご発展を。また宜しくです。
2023/1/29 21:20
blue-bam-bee 55さん、今晩は。前回は、大変遅延、スミマセンでした。
ご両親、貴方もハム、了解です。 私は電気が好きで、無線局勤務で48年飯を食べました。 ハムはブランクが30年ほど有ります。道楽息子と言われてあれこれ手を出しましたが、、、、。
ハムをヤッテタノデ、ミツバチとの出会いが有りました。
自宅の免許はウッカリ流してしまい、目下、車で15分ほどの畑地帯の藪の中で、トラックのアルミコンテナを3個、コの字につなげて、お喋り無線をコイテ居ります。7㍋のクワッドを揚げる途中で、ミツバチを始めてしまいANTがまだ上がりません。ダイポールを使用してます。
本日珍しく、総務省、電波環境課管理室とかから、「都丸紗也華」さんの画像付き、「大事なお知らせ」なるハガキが来ました。中身は「アマチュア無線は仕事に使えません」がメインタイトルでした。アハハは。
御父君より私が年長とは、驚きですが、考えてみれば、あり得ることですね。私は遅い結婚で、長女は40代ですから。貴方が青年、壮年十分考えられます、はい。
⇧は、自作、2段式クランクUP、回転ビームを並行2線処理です。ミッチーのため、ストップしてます。上下のゴツイウインチ、ローターなど自作してます。
⇩7の2エレクワッドを回すローター&愛猫ポーシャちゃん。
⇩クランクUPのウインチ一部と回転のコントローラ製作中、既に完成、実装されている。 ロミオ君。
⇩ 銚子市犬吠埼、田舎で良い所です。
親孝行をしてください。 CU 73
2023/1/30 18:48
おっとりさん、今晩は。今、もう一つのコメントに返事したばかりで、こちらのコメントにも、気付きました。
当蜂場で、ハムラジもコイテマスノデ、道具工具は旋盤が無いくらいです。ボール盤を倒せば、旋盤の役目もチョットしますが。
道具工具、部材、時間暇、金が無い、欲望は有る、ケチ、であれば大体いろんな事が出来ます。下手の横好き。
年齢は解っても構いません、失うものなし。
40mmであれば、寒暖かなり凌げますかしら。35、220×220×150mmが一番だと思います。
毎日、屏風ヶ浦の上部バイパスを走り、水平線のオーシャンライナーに目を細めながら、蜂場に通勤してます。
また、宜しくです。
2023/2/7 21:39
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗さん こんにちは〜♬。(^O^)/
手先の器用さがわかりますね〜♬。
自分も、杉の木を倒したら、自作で板を作りたいなと思って、YouTubeで自作製材機の動画を見たりしています。
ディーゼルエンジンのコンプレッサーが有りますので、6mのレールとシャフトと帯鋸、その他諸々をそろえたいなと思っています。
6mの製材が出来れば、自分で総ヒノキの家も、作れるんだけどなぁ〜♬。
勿論杉板は、4㎝の厚みの巣箱に使うつもりです。(笑)( *´艸`)
それまでは、35㎝の長さの玉切りにして、縦に歯を入れ、クサビで板状に割り、電動カンナで仕上げるだけ…。
幅は、丸鋸テーブルで寸法を揃えたら、乾燥と灰汁抜き、蜜蝋塗るだけ…。
時間かかるけど、暫くの我慢ですね…。(笑)( *´艸`)
2023/1/26 15:25
蜂三朗さん こんにちは〜♬。(^O^)/
親父より先輩様なのですねぇ~!!。
数々の御無礼、よしなに…。m(__)m
両親も以前はJH6コールで、出していましたが引退しましたね…。
自分も免許は有りますが、コール申請していませんので、もっぱらハンディー機でのタヌキ(受信のみ)状態です。
900Mhzで遊ぶのはしていましたが、もう数年前から離れましたね…。
ユーチューブで動画配信している方の、楽しまれているのを見ると、ウズウズしてきますが、今の状態では近場の傍受だけですわ…。
工具、道具での、綺麗な丸洞ハイブリッド式巣箱が作れて羨ましいです。 (笑)( *´艸`)
400mmバーのチェンソーで、4方8方への切り込みいれて、クサビと石頭ハンマー、そして、長めのノミを使って刳り貫き、仕上げには、50πのパイプを鋭角に切り、削り出していきます。
1日で2個の丸洞(75㎝位の長さ)が出来れば、上出来ですね…。(笑)
チェンソーで、縦に数カ所の刃を入れて、くさびを打ち込むと分厚い板状に割れるので、電動カンナで削るだけ…。
下手なので、テーパーになったり、デコボコな板になったりです…。
2023/1/30 14:12
蜂三朗さん こんにちは〜♬。(^O^)/
写真見ただけでも、でっかいタワー&ワイヤーが張ってあるから、HF帯だなとは思っていました。
7Mhzでしたか〜♬。
両親がクラブ作ってワーワーやっていた頃は、自分がまだ小学校時代の頃で、145.36Mhzでしたね…。
街中からも、2mの2エレの八木アンテナが、見えていましたね…。
担任が自宅を訪ねるたびに、山側が見える所まで連れて行き、『あのアンテナの下』って言えば、驚いていましたね…。(笑)( *´艸`)
ガス管か水道管の100πで、10m位の支柱にローテーター付けてありましたね。
スイッチ触るたびに、怒られていたっけか…?。(笑)( *´艸`)
ワッチタイムには、紀伊半島位からお声がけありましたね。
あの頃は20wだったかな…?。
20歳前後では、多摩市からパーソナルで遊んでましたね…。
最近は、スプラウト波問題があるみたいで、怖くて古い機械の電源を入れられませんね…。(笑)( *´艸`)
蜜蜂の話をしてから、ご忠告のハガキが来たのですか…?。
最近は、鉄砲の猟師が、⇧の周波数でコールも言わずに、やり取りしていますね…。
高い所に上りますから、お怪我の無いようにしてくださいね〜♬。73
2023/2/1 10:45
蜂三朗さん こんにちは〜♬。(^O^)/
今の様に、精密機械が希少な時代だったのでしょうから、ハンドメイドの無線機でも、周波数さえ守っていれば問題無かった時代、現在は、精密機械だらけで、ちょっとした間違いで電波が出てしまうと、電管と警察が調べに来る時代です。(知人宅に) Σ(・ω・ノ)ノ!
厳重注意で終わったらしいのですが、次は無いと言われたって…。
たまたま車検前で、1セットを下した後だったので、ご訪問は無かったのですが、ヤバイと思って7桁の納め物をする前に、倉庫の中の収納箱に葬りました…。
あれから、10年は過ぎた筈なので、基盤は緑色でしょうね…?。
最近、店番の時に動画を見て、機械の値段を見たら、宝くじ当たらないと買えないなって思いましたね。
7でしたら、岐阜のユーチューバーの方(ももさん)と、お話しされていませんでしたか…?。(笑)( *´艸`)
2023/2/7 17:11
縦引きチェンソーだの丸鋸だの、素晴らしい武器を持っていらっしゃる。
羨ましい!???
私はやまびこエコーの35ccチェンソーだけですよ~~。
*****************
銚子電鉄に乗った事あります。
犬吠埼灯台とか、屏風が浦でしたっけ?
******************
40mmの板厚重箱 素敵です。
80代兎????? 歳バレバレ わたしよりお兄様みたいですよ。
2023/2/7 06:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。