ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/1/25 00:15
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今朝は積雪が有るのではないですか?ヒラタケは乾燥しているのは、水に漬ければ生き返りますよ。知って居るでしょうけどですね。お疲れ様でした。
2023/1/25 06:30
おはようございます
淡路島は昨日夕方から雪が降り始め今朝雪が積もっています。明石海峡大橋、大鳴門橋が通行止めで新聞が来ていません。(^^ゞ
2023/1/25 06:52
おはようございます。
うっすらと雪化粧良いですね。
心配した我が家の坂も積雪が無く無事下まで降りられました。
昨日はお土産ありがとうございました。
腰 お大事になさってください
2023/1/25 09:34
cmdiverさん おはようございます❣️
こちらこそわざわざプレゼントを持って来て頂き有難うございました。
太陽が出て既に雪化粧も無くなりつつ有りますね。
今日は腰の状態も少し良いようで歩けるようになっています。
有難うございました。
2023/1/25 09:50
股火鉢さん こんにちわ❣️
凄く降りましたね。これ程降るのはそちらでも珍しいのでしょうか?こちらとは雲泥の差ですね。今日は無理をせず大人しくしていた方が良さそうですね。
コメント有難うございました。
2023/1/25 11:52
ふさくんさん
こんにちは
岡山はそれ程降らなかったのですね
腰の椎間板ヘルニアが再発したとの事 歩くのも難儀な痛みとお察し致します。
雪が少なくて良かったです。腰痛の時に雪で足元が悪いと危険ですからね お大事にしてください^ ^
2023/1/25 12:43
みるくさん こんにちわ❣
年に一度位は奇麗な雪景色を期待していたのですが、それほどでも有りませんでした。
腰痛は今朝はかなり調子も戻ってなんとか歩けるようになっています。
ご心配頂き有難うございました。
2023/1/25 14:01
加茂富士さん こんにちわ❣
警報が出ていたくらいですので、やはり県北はかなりの積雪に見舞われたようですね。
それにしても一夜でそんなに積もるとは岡山県としても珍しい事ですね。今日はご無理をせずゆっくり過ごして下さい。
腰痛との付き合いは騙し騙しでもう少し頑張って行きたいと思います。
有難うございました。
2023/1/25 14:09
加茂富士さん
こんにちは
ふさくんさん横から失礼します。
加茂富士さんのお住まいの岡山県は積雪が凄いですね((((;゚Д゚)))))))
愛知県でも海沿いと岐阜に近い所では随分違うから、岡山もそうですね。
巣箱が無事でありますように!
2023/1/25 14:41
jirochoさん こんにちわ❣️
そちらに雪雲が流れ込んでいたようなのでどうなのかな?と思っていましたが、積雪も無くて良かったですね。凍結防止対策を取っていなかったのは読みが甘かった?(笑)
知多群の回収は残念ですが今年は是非リベンジ頑張って下さい。
軽トラは便利ですが私なら遠距離はちょっと願い下げですねσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/1/25 16:27
jirochoさん
私もスーパーキャリィですので同じように運転席は快適です。
とても便利に使っているのですが、高速道に乗る気は起こりません(笑)
2023/1/25 16:58
ふさくん様
<今日は持病の腰痛ヘルニアの再発>とのこと、痛いんでしょうね。くれぐれもお大事になされてください。早期のご快復をお祈りいたします。
2023/1/25 22:02
南麓の風と共にさん 今晩わ❣
腰痛ヘルニア持ちで時々痛みが出て動けなくことが有りますが、手術する気は有りませんので何とか騙し騙しで持ちこたえています。一晩休養すると概ね回復するのが常で、今日もかなり状態は戻っています。無理はしないように心掛けて行こうと思います。
お見舞い有難うございました。
2023/1/25 22:39
ふさくん 美味しそうなヒラタケ〜♬。(*^。^*)
こちらでは、タブノキの40㎝の幹を たま切りしたものに出て来ますよ〜♬。
中華風のあんかけ野菜炒め、焼きそばに使いました〜♬。(^O^)/
アカメガシワにも、キクラゲと隣り合わせで、生えていた事も有りましたねぇ〜♬。
自然の恵み、感謝、感謝ですね〜♬。(笑)( *´人`)
2023/1/26 13:30
blue-bam-bee 55さん こんにちわ❣️
裏山にはヒラタケやキクラゲが自然生えします。自然の恵みは良いものですね。
ただ、好みの問題も有って採らずにそのままですがσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/1/26 13:41
ふさくん ええ~っ、勿体無い~!!。Σ(・ω・ノ)ノ!
まあ、好みの問題なら、仕方ないかぁ〜♬。(*^。^*)
黄色いナメコの様なキノコが、自生していたけど、知識が無いし、怪しい感じがしたから、遠慮しておきました…。(笑)( *´艸`)
2023/1/26 13:56
blue-bam-bee 55さん
そうですね。キノコはよほど知っているもの以外は手を出さない方が賢明ですね。
よく似た毒キノコも沢山有るようですから。
2023/1/26 14:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おはよう御座います!
今朝は〜雪ダルマさん作れる位に、積もったのでは?無いでしょうか^ ^ ニュースで、晴れの国も雪景色でしたー。ヘルニア…私は、未経験ですが…体の中心、お大事になさって下さい。ヒラタケのプレゼント〜ご夫婦共々〜温もりを感じました(╹◡╹)
2023/1/25 09:11
みるくさん こんにちは。
そうなんです。県北にはスキー場もあり県南より気象条件が厳しいです。晴れの国岡山と云われても旧国名では備前、備中そして美作の三国になります。巣箱のご心配ありがとうございます。桜が散り分蜂シーズンが待ち遠しいです。
2023/1/25 15:39
ふさくんさんこんにちは(^^)/
イヤ~~!!名古屋も今朝は寒かったですわあ((+_+))
昨日夕方、ほんの一時だったけど強風と共に凄い雪が降って来てどうなるかと思いきや直ぐに止んで一晩中ビュービュー風が吹いてましたが、積雪はほぼゼロ! ところが、台所の給湯器が外にあり凍ってしまってお湯が出ない、こんな事は何十年ぶり??です。
来週の休みは知多半島に空になった巣箱の回収に行って来ます。あれから見に行ってないけど先日の群も恐らく消滅して居るだろうから6群分で重箱25段位あるだろうから持って来て掃除して( ^ω^)・・・今年に期待です! 軽トラは便利ですね(^^)/
2023/1/25 16:07
ふさくんさんこんばんはー
レベルが違いすぎますが、ハイゼットジャンボ!結構快適です(^^♪ 運転席は前後にスライドするし~!(笑)リクライニングもするし~!タイヤも重いもんなんか積まないから先日車検が終わったので乗用車用に替えたので意外と快適ですよ(^.^)/~~~
3月には長野の巣箱も回収に行く予定です。マタマタ忙しい一年が始まります(笑)
2023/1/25 16:46
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...