投稿日:2023/2/18 10:44
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
どじょッこさん、朝早く申し訳ありません。m(__)m
ここの分蜂は以前飼育していた時は4月半ば過ぎ20日でしたが、温暖化の為か早くなっている情報がありますね。
白麗かどうかは分かりませんが、白花を大石さんが言うには4月半ばとの事です。金稜辺は全くの初めてなので花芽かどうかも分からないのですが、花芽であってほしいと願うのは身びいきでしょうかね(笑)
どじょッこさんのご意見はどうでしょうか?
2023/2/19 10:22
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
どじょッこさん、どじょッこさんの言われる飼育群の2週間後であれば5月の連休ですね。
初めての開花調整がますます難しくなりそうです(৹˃ᗝ˂৹)
2023/2/19 10:27
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
tototoさん、お忙しい所ありがとうございましたm(__)m
確かに2株は別の物です。同じ白花ですがなにせやった事のない金稜辺、ダメ覚悟で調整してみますが、難しいですよね(৹˃ᗝ˂৹)
1鉢は旧仕事場に置きましたが、冷涼な所はここしかないので別にしました。
tototoさんの赤花は1ヶ月後くらいですかね。分蜂時期に間に合うと良いですね。進ませる方法はあっても遅らせるのは意外と難しいんですね~(;^_^A
コメントありがとうございました。
2023/2/19 14:30
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
tototoさん、分かってはいますが、急激な温度変化と言うのはどの位を言うのですか?花飛びだけは注意したいと思っています。
コメントありがとうございます。
2023/2/19 14:43
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県