投稿日:2023/2/19 08:14
昨日香住まで行ったのですが、先日TVで紹介された大乗寺(応挙寺)に行ってみました。
ここには円山応挙とその門弟などの障壁画165面が有り、全て国の重要文化財に指定されています。
そして応挙の絶筆と言われる「老松孔雀図」の原画が丁度お寺に戻っているとの事だった事からも拝観に行きました。
当然内部は撮影禁止ですので紹介出来ませんが、13部屋の襖絵はどれも素晴らしいもので絵画に全く関心の無い私でも高く感じた拝観料¥1,200もそれだけの価値が有ると納得出来ましたσ(^_^;)
さて、朝から雨が降っているのに我が家の娘は8時でも排泄行動か?出入りが認められました。
久しぶりに底板を確認してみると沢山の巣屑が落ちていましたので掃除をしておきました。
私でも偶にはお手伝いする事も有ります(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
基本的に4面巣門ですので掃除の必要は無いのですが、たまには底板を抜いてトントン掃除しています。
カニを食べに行く前に偶々TVで応挙の特別拝観を知ったので立ち寄ってみました。
コメント有難うございました。、
2023/2/19 12:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
レプリカでは無く原画の特別拝観期間だと知ったのでついでに立ち寄ってみました。どの部屋の襖絵も見応えが有って素晴らしかったです。
ちびっ娘達の活性は上がっているようですね。
コメント有難うございました。
2023/2/19 12:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
返信順序がおかしくなりましたm(_ _)m
絵画を始め芸術には全く興味が無いのですが、偶々TVで紹介されていたので近くでも有った事から立ち寄ってみました。拝観受け付け締め切り時間5分前で、当日最後の客となりました。
案内人も付き、説明を聞きながらの拝観でしたので私にも分かりましたねσ(^_^;)
コメント有難うございました、
2023/2/19 12:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...