ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣門から出て来ない? 2023年2月26日(日) 晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023 2/26 , 閲覧 174

午前中は生き物たちの森の整備をして、帰りに3群養蜂しているみつばちレストランを見回った。


2週間位前に手作りしたザルネット。考えてみたら新品の網なので多少なりとも製品に染料など匂いが残っているかも知れない。

分蜂まで雨ざらしにしておけば少しは雨が洗ってくれるかも知れない。

ぶら下げチェインにフックが付いていない。 今、気が付いて良かった。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/408614152840833341.jpeg"]


このあと3群を見回ったら、どの群も出入りが無い。

うぬ?!~~ 異変! 逃去! こんなに晴れているのに出入りが無いのはおかしい。

心配になって、ガラス棒温度計を差し込んだ。

3分位で正常な値になるのかどうか分からないが、ちょっとだけ待って温度を確認した。

11時45分頃

蜂場の気温 8℃

空の丸洞 11℃

白樫群(乱暴に放りこんだ群) 21℃

ウワミズザクラ群(元三女群)21℃

クヌギ群(秋入居群の跡取り群) 18℃

これなら逃去は無い。 ちょっと寒いのかな? まあ良いや~~~~

************************

時間は遡って

**** 6km離れた森の蜂場へ ****

分蜂Xディまでやる事が無くなった?見落とし?

昨日からトドのように寝転がっていた丸太の表面をカットして、寝転べるようにした。

両腕を置くところがなく疲れるのでサイドに丸太を置いた。

陽があたり、風は周りの杉林で遮られ、良い気分。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2927405651955986972.jpeg"]


東北東の空を仰ぐ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10803652637888440188.jpeg"]


創ったばかりに寝転び台を左手にして、西北を写す。

まだまだゴロゴロ丸太しているが、用途が決まるまでは通行に支障がなければこのまんまで行く。

無駄に動かしても意味がない。

日本みつばちは散らかっていても文句を言わないだろう!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16003126135547680175.jpeg"]


ラオス式2号基の西北に丸太を積んでみた。

日本みつばちが棲みたいのは後ろに崖など高いものがあると言う事なので、ちょっとでも気分がでるように積みかけた。

もう少し高くしたい。危険でない程度は高くする。

西北の風が遮られるのが嬉しい!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9569810200438001642.jpeg"]


ルリビタキだと思われる小鳥が毎日、チッ チツ と鳴いて、ちょっとした高い所にとどまり、

さっと地面に降りて虫を食べているのだろう!

今はにほんみつばちが居ないので、他の生き物に出会うのが嬉しい!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7360636046600508694.jpeg"]


ずず~っと奥に行くとコンクリート製の境界杭があり、その20cm離れた所に落葉樹が生えている。

遠い未来にこんな樹木が境界石にいたずらすると具合が悪いので、苗木の内に処分。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15129519795523737729.jpeg"]


伐倒してからしばらくはどの杉にもヤニが出るようだ。

皮膚に付くのも嬉しくないし、なによりも巣箱にヤニでは様にならないだろう。

とりあえず、バーナーで焼いてみたが正しい処置かどうかは分からない。

Q&Aで質問を同時にしている。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13989537535507001908.jpeg"]


3月下旬には分蜂するだろう。

帰りに師匠の畑の重箱群の収音をしたらシュマリングが聴こえた。

tooting がその内に聞かれるだろう!

+1

コメント7件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 2/27

ザルネットのザル部分とその下20センチくらいは、遮光されたほうがいいです

裾はまくりあげてくださいね

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/27

ひろぼーさん おはようございます。

忘れていました。

皆さんのザルネットは遮光されているのを見ました。

ありがとうございます。

忘れないように今日中にやるようにします。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/27

ひろぼーさん

こんにちは。

とりあえず、防具のネット(頭にかぶる)を黒と白と2枚被せました。

遮蔽で暗くなるのは真っ暗ではないけれど、薄暗くはなりました。

ここはポイントだから暗いほど良いと言うことであれば、工夫します。

裾のたくし上げは、やってみましたがこのネットの直径が20cm?位でしょうか?

たくし上げるとゴワゴワして通路が狭くなってしまうのです。

もともとこのザルネット・たも網は長さが長すぎるようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6313328075628423951.jpeg"]
ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 2/27

おっとりさん

針金鋼線と圧着端子で、ちょうどいい輪を作り、たくしあげる部分(折り曲げる部分)に装着すると通路が狭くなりません

ちょうどいい輪なら、なんでも可です

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/27

ひろぼーさん

たくし上げる目的は女王をザルネットに収容したあとから、迷い蜂が自然に入ってくれるのを待つためですよね。

今の高さが1.2m位あるのですが、たくし上げた結果はザルから50cm位で良いでしょうか?

細かな質問で申し訳ございません。

リングを入れて通路を確保するのは理解しました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 2/27

少なくとも遮光した部分以外はすべてたくしあげるのがいいと思います

女王が入ったと仮定して、そこに集まるときに、ネットからフェロモンが漏れて、ネットから動けなくなる蜂が出てきます


このザルネットの用途が、

他のところに集まったものを落とし込むのなら、これでも大丈夫ですが

分蜂集合板の延長なら、ネット部分はすべて上げたほうがいいと思います

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/27

ひろぼーさん

このザルネット・昆虫捕獲網は集合蜂球を掬うのに使う心算で作りました。

やった事がないのでどうなる事やら!


掬ってからザルの方を上にして、迷い蜂が下から入って来れるように期待しています。

なんとかなると思いますが、、

なんどもコメントをありがとうございます。

投稿中