投稿日:2023/3/4 10:12
直す前に作業を終わらせようと、トリマーをネットで購入したのが、どうも大陸から来るようなので、ジグソーで終わらせようと穴だけ開けましたね。左足の膝が急に痛み出したので、穴だけで止めましたね。山荘で湿布を張りました。
開ける位置に穴を開けていますね。
最初に作成した1枚で穴の位置にキリの位置を鉛筆で点付けしました。
固定をして居ますね。下には杉板を敷いて居ますね。
こんな感じですね。
6枚一緒に開けましたね。
穴開け完了しました。
下にはこの杉板を敷いて居ましたね。此れで綺麗な穴になりますね。
穴から穴へラインを引きましたね。ジグソーを通す所ですね。
板厚35mmの分だけジグソーでカットしましたね。
6枚だけカットが終了しました。
cmdiverさん こんにちは 簀の子幅は今までの杉板簀の子が30mm幅で6枚で6mmのスリットと30mm幅で5枚で10mmで作製していたので、5枚の方に合わせて、少しでもスリットに隙間が出来て、湯煎したメントールクリスタル30gが生きて来ると考えたのと、万が一アカリンダニの症状が出た場合でも処置がしやすいかと考えたのと、フローハイブをそのまま載せる事が出来ると良いなとか?考えて居ますね。給餌用の巣箱に入居した場合は、cmdiverさんみたいに、継箱にこの簀の子を巣落ち防止棒の代わりに入れるつもりですので、よろしくお願いしますね。体重は2か月前は78.5kgでしたが今は73.5kgですね5kg2か月で減らしましたね。今も1ヶ月で1.5kgずつ減らす考えですね。68kgがベストですね。人は病気になったと思うかもですね。40歳のころは88.5kg有りましたね。足は湿布を張りましたら、可なり良いですね。又山荘に、待ち受け巣箱を設置しました。コメント有難う御座いました。
2023/3/4 12:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。