投稿日:2018/9/19 22:49, 閲覧 413
17時頃に巣箱から10mほどの庭先でちびっ娘3匹に纏わりつかれました。内2匹は左腕にとまって次第に脇に這い上がってきて腕を嚙まれました。(刺されてはいません)
先日にhidesaさんがミツバチ達とスキンシップを図るために巣門に手を置くと這い上がってきて嚙まれたとの投稿があったので、痛いけれども何事も経験と云うことで辛抱していました。やがて2匹の内の1匹は地面に降りて歩き始めるとずっと纏わり続けていたもう一匹と一緒に地面の何かを齧っているようでした。
腕の一匹が嚙んでいたのは2~3分ほどでしたが、次第に痛みを感じなくなってきました。やがて地面の一匹が再度腕に飛び上がってきてまた嚙みはじめました。
どうやらミネラル分を補給したかったようです。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん
そうです、臭いではなくて香りですね。
巣箱から離れた所でもこのようなことが起こるのですね。知らずに振り払っていると本当の痛い目に合っていたかも知れません。
2018/9/20 00:03
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オオスズメバチの来襲で人にすがり付くとは、いっそう可愛くなりますね。
2018/9/20 07:28
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2018/9/26 20:02
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
尾崎 兼光さん
分蜂期の蜂玉を捕獲するための「ザルネット」のことでしょうか。
5~10㎏用タマネギネットの底にザルを取り付けておき、蜂玉をそのザルネットに落とし込みます。その後上部をヒモで綴じて逆さまにして最寄りの樹木等に吊るしておきます。雨の当たらない風通しの良い木陰が望ましいです。1~2日間落ち着かせてから飼育箱に移します。飼育箱に移す時は底板を外した天板付きの重箱の下に再度ザルネットをそっと逆さにしてヒモを外すと暗い上の重箱内へミツバチ自身が移動を開始します。全てのミツバチが移動後に底板を取り付けて飼育場所へ移動します。
画面左上の「三」をクリックして検索機能により「ザルネット」で他の経験豊富な方々の情報が得られますので参考になさってください。
2018/9/26 21:55
ACJ38さん、左腕の香りに釣られたのですね(⌒‐⌒)
2018/9/19 23:58
オオスズメバチに襲われている時には、助けを求めているかのように人にすがり付きます。
2018/9/20 00:09
ミツバチは、本当にかじるんですね!私も体験しました。自宅庭で2群を飼育していますが、農作業帰りに昼頃門柱に手を着いたら、手の甲に1匹とまり皮膚をかじり出しました。少し痛かったが尻を上に上げかじり回りました。ミネラル補給か汗ばんだ手からとっている。給餌に砂糖水ばかりでなく、塩分補給も必要なのでしょうか?服にも2~3匹来たので移動しました。外の水道にも、水飲みに来ています。水盤みたいのを用意してやるべきでしょうか?
2018/9/26 19:49
有り難うございます。初めての養蜂のため、色々ご教授いただき助かります。水分補給が常にできるように、水盤等を工夫したいと思います。
Q&Aで、皆様方の飼育情報を楽しく読んでいます。分蜂期に、ザルを入れたネットを吊すのは何処でしょうか?中に何かを入れるのでしょうか?分蜂を確実に捕れるようで、すごいですね!来春に向けて、私も作りたいと思っています。
2018/9/26 21:12
早速に有り難うございます。分峰の峰球を取り込み、1~2日落ち着かせてから巣箱へ入れることで、逃亡を防ぐ工夫なんですね。直ぐに巣箱へ入れたため、1群は1日でi居なくなりました。よく分かりました。
2018/9/26 23:03
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...