投稿日:2023/3/14 18:16
こんばんは~ 富里ミツバチ愛蜂家です。
そろそろ雄蓋が落ちてもおかしくないな~と思い飼育群を見に行ったらやっぱり落ちてましたね~ 去年より4日遅れです。 50個ほど落ちていました。ついでに2群ほど内検した所 蜂球が底まで迫っていました~
5段群
こちらも5段群
少し観察してみたら巣板の下部に王椀が発達していたので 王椀に産卵していれば約20日以内には分蜂する可能性が高いでしょう。
結構鮮明に撮影できましたね~
そういえば私が養蜂を教えて3年目を迎える蜂友さんが面白い四面巣門台を作っていました。
アオヤギ式の発展版みたいな感じですね~
トリカルネットは取り外し可能で通常の巣門にも出来るみたいですよ。
本当に作るの上手いな~… 私も頑張らないと
着実に準備を進めています。
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
2023/3/14 20:12
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
股火鉢さん 全然真似してください~笑 私も今年真似させてもらいますから。
2023/3/15 16:44
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。