投稿日:2023/3/22 14:45
現在近い距離に(1km圏内に3つ)待ち箱を置いているので地域拡大も兼ねてQ&A等を見て相手の方と交渉してる人を見習って、電話等で交渉!
まずは近くの神社さんにお邪魔して交渉開始!
お優しい神主さんで親身になってお話も聞いていだけましたが、脇道(坂)の方も参拝の方が来るのでNG!
次に少し離れた神社にお電話をするも兼業なのか電話に出てもらえませんでした。(少ししたら折り返しありました。)
結構離れた稲築方面、桂川の知り合いにも当たって見ましたが蜂の名前が出たら皆首を横に振ります。
理由に関してはやはりスズメバチや子供が刺される可能性があるからのどちらかですね。
ほぼスズメバチですが…(笑)
難しいものですね
お祭り好きの電気屋さん こんばんは
逆に知り合いで交渉成功してる率が高いのはやはり広めの庭か裏山を所持してる方が成功率高いみたいです。
先に置いてる方がいる時は、その人との交渉ですが一人で管理をするのも限度があるので、ほぼOkしてくれるみたいです。
そもそも先に置いてる人も所有者から置かせて貰っている為近すぎないとかじゃない限りNGが出にくいみたいです。
スズメバチに関しては巣箱に近づかなければペットボトルトラップを下げておけば”ほぼ“問題無いですが、刺すときは刺すのでこちらも多分としか言い様が無いですもんね。
特にキイロはトラップ無視して巣箱の周りに集まりますからね。
2023/3/22 23:12
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
今年のメンガタスズメの様子。
来ないと思ってたのに10月付近になるとお約束の様に···
蜂の巣箱を置いている所で問題が···
忙しくて回収していなかった人口花粉の回収
今朝置いた酒粕の代用花粉食べてなさそうだったので……
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています