投稿日:2023/3/28 10:12, 閲覧 287
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
私もまだ初心者です。試行錯誤でやってみてますよー。今年の分蜂も当初早いと予想しましたが、例年どおりか又は遅くなるのでは?と予想を変更しました。(4月中旬~5月初め)
よって誘引蘭(フォアゴットン)も早すぎ開花で、誰も(探索)来ません。気長に待つのみです。
2023/3/28 12:05
onigawaraさん
分蜂マップに報告が上がり始めると焦ってしまいます。(笑)。2月3月の気温上昇で分蜂が早まる気がしてましたが、ここ最近の気温低下(関東)で、分蜂も遅い方に感じはじめました。
とにかく焦らずじっくり構えて分蜂を待ってみます。
2023/3/28 14:48
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2さん こんにちは 分蜂は早いのも有りますが、毎年例年並みになりますね。4月15日過ぎからが、本番でしょうね。標高が高いと大分山荘で350mくらいですが、昨年は4月23日が最初の自然入居でしたね。最後が標高550mの蜂置き場で7月1日でしたね。キンリョウヘンは良い感じですね。自分のは5月連休頃だと思いますね。40鉢のうち7鉢に蕾が有りますね。何回も霜に当たって居るので枯れないのが不思議なくらいですね。お疲れ様でした。
2023/3/28 12:49
ハニービー2さん おはようございます。
分蜂の予定日を推測するのも難しいのに、キンリョウヘンの開花の時期を調整するなんてのは二重に難しい神業じゃないですか!
先人の養蜂家はそれらの技術を習得していたのでしょうね。
私はキンリョウヘンを持って居ませんけど。
2023/3/28 10:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。