投稿日:2023/3/31 01:12
入居おめでとうございます
飼育群からでしょうか?
もっともっと来そうですね
2023/3/31 05:15
自然入居おめでとうございます。関東も分蜂真っ盛りになってきましたので、まだまだ、入居するのではないでしょうか。
嬉しい悲鳴お待ちしています。
2023/3/31 06:28
idone12000さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2023/3/31 07:04
おはようございます
自然入居おめでとう御座います(*^-^*)
結構な群ですね~楽しみです(^^♪
2023/3/31 09:54
ひろぼーさん こんにちは、飼育群からだと思います。4群の飼育群がいてその内1群はまだまだ分蜂は先になると思います。チョット遠い場所なのでたまにしかいけないので、待ち箱をたくさん置いています。(笑)
2023/3/31 11:07
papycomさん こんにちは、東京の蜂場も先日来、探索蜂が出ていましたので、今日あたり気温が上がれば分蜂有りかなと思っています。
2023/3/31 11:10
onigawaraさん こんにちは、ありがとうございます。たまにしかいけないので自然入居しか望めません。待ち箱とルアーが頼りです。昨日、探索蜂も見かけました、今度はルアーとキンリョウヘンを置いてきたので入居し易いのではと思います。
2023/3/31 11:16
T.山田さん こんにちは、九州方面での分蜂記事ばかりでしたが関東もようやく分蜂を迎えそうです。勝手に入ってくれる自然入居は親孝行ですね。
2023/3/31 11:20
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...