運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2023/4/3 14:36
分蜂集合場所に、日本みつばちはイタチ!
ここは分譲地のはずれ、民家が多い。
生き物たちの森ではない。
朝9時からお昼まで観察していた。
それが、、
彼?彼女は右手の坂を上って峰を右から左へ渡って来た。
その時に、あれ?猫かな? ちょっと違うと思った。
スマホを用意して、しばらくしたら出没してきたので上の動画を撮った。
分蜂監視も疲れる。
イタチに逢えたからまあ良いかの一日!
今までで、分蜂回数は4回~5回、後2回あるかどうか?
ウワミズザクラ群(元三女群)が分蜂の兆候がない。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
全然怖がってない。
2023/4/3 15:36
ちゃんと蝉が鳴いている 2025年7月7日 (月)晴れ
こんなのどうやって見分けられる?
蝉が鳴いているのでスマホしようとしたら、あなた鳴いてないわよ 2025年7月6日(日)曇り
ミツバに種が出来たのかまだ早いのか知らんけど 2025年7月5日(土)晴れ
類似品にお気をつけください
くまんばち(クマバチ)だけが安否確認できた 2025年7月5日(土)晴れ
暑いな、熱いな、あーついな!2025年7月5日(土)晴れ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
何だ、おっとりさんのペットかと思った…。
人慣れしているのか、おっとりさんだったから、安心してカメラに姿を見せたのか…?。(笑)( *´艸`)
連日の分蜂監視、お疲れ様でした〜♬。(`・ω・´)ゝ
2023/4/3 15:33
blue-bam-bee 55
宮崎県
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ