飼育群が分蜂し野宿して縦型か式巣枠式に自然入居しました。

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • 投稿日:2023/4/4 17:25

    こんばんは~富里ミツバチ愛蜂家です。

    本日縦型か式巣箱へ自然入居がありました。

    この群はどこからやって来たのかと言うと待ち箱から約100m先の飼育群から昨日の午後2時に第一分蜂が発生し一晩野宿、そして本日10時ごろに自然入居した模様です。




    結構大きいですね~ ざっと見6000匹以上は居そうです。  今年4群目

    コメント

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • 富里 ミツバチ愛蜂家さん こんにちは〜♬。(^O^)/

    凄く大きな蜂球が出来ていたのですね〜♬。

    鉄Ⅾの入居群の数ほどいそうです…。(笑)( *´艸`)

    巣箱の巣門も、調整できるタイプで良いですね〜♬。

    2023/4/4 17:40

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • こんばんは

    自然入居おめでとう御座います(*^-^*)

    4群でこの大群って凄いですね!(*'▽')

    2023/4/4 17:41

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 入居おめでとうございます

    母親群でしょうか?

    大きな群れですね

    2023/4/4 18:05

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんばんは、富里ミツバチ愛蜂家さん!

    大きな第1分蜂群ですね。野宿蠢団からの自巣箱それも巣枠式縦型か式巣箱への入居、選ばれし巣箱への自然入居お見事\(^o^)/

    2023/4/4 19:13

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • blue-bam-bee 55さん  結構大きい群でしたよ~ 久しぶりに枠式飼育できるので嬉しいです~

    2023/4/4 20:10

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • T.山田さん やっぱり第一分蜂群は大型でしたね~ しかし第一分蜂でも小型な蜂球の場合もあるんですよね~

    2023/4/4 20:15

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • ひろぼーさん その通りです~ 王椀を確認して20日で分蜂しました~

    2023/4/4 20:17

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • ハッチ@宮崎さん こんばんは~ 今年も始まりました~ また蜂球の8の字ダンスをみてどの巣箱に行くか予想しなければ~ 久々の枠式飼育なので楽しみです~

    そういえばハッチさん私もコレを入手しました~ 来年はこれを量産しようと思います~


    2023/4/4 20:21

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 富里 ミツバチ愛蜂家さん、

    これは現代式藤原養蜂縦型巣箱ですね(^^)/

    巣枠はプラスチック製ではなく自作品ですか?

    2023/4/4 21:09

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • ハッチ@宮崎さん 全て純正品です 出品者の話だと2009年頃に購入した様で全て巣枠は木製だった様です。オークションで破格で入手しました。 初ニホン用人工巣碑デビューです(*^^*) ただミツロウのコーティングの仕方がイマイチ分からないのでこれから調べてみます。


    2023/4/4 21:17

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 富里 ミツバチ愛蜂家さん、

    手元にあるのはプラスチック成形巣枠で巣脾受け部分もプラスチックになっている純正品でしたので、木製のものがあるとは知りませんでした(^_^;)

    人工巣脾のコーティングも予め施してあったのですんなりと受け入れられ産卵育児もしていました(^_^)v

    2023/4/4 22:01

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 富里 ミツバチ愛蜂家さんこんにちは。

    例の八千代群、第一分蜂が3日前に発出し、2日間待機した後どこかへ旅立ちました。夜はけっこう冷え込んだのでしんどかったと思います。時間がかかった理由は、ピザ窯を何度も往復し、とても気に入っていた様子だったので、もめていたのだと思います。最後は遠い方を選んだようです。



    2日も待機すると幹には蜜蝋が付着しますね。

    2023/4/5 11:39

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • はっちゃんさっちゃんさん こんにちは~ やっぱり元巣があれだけ大きいと蜂球も大きいですね~! しかも2日も野宿とは…  元巣の八千代群の方は蜂数に変化はありましたか? 上手く世代交代して欲しいです。

    2023/4/5 11:52

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • やはり少し痩せた印象です。半分は連れて行かなかったと思います。


    2023/4/5 12:09

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • はっちゃんさっちゃんさん  一回り蜂が薄くなった印象ですね まだ2~3回くらい分蜂しそうな感じがしますね

    2023/4/5 12:23

  • artemis

    千葉県

    千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...

  • はっちゃんさちゃんさん、富里 ミツバチ愛蜂家さん、こんにちわ。

    お久しぶりです。それぞれの分蜂群の蜂球凄く大きいですね。八千代群は健康そうで良かったです。

    こちらは昨日分蜂して近くの巣箱に入居しました。直接だったので蜂球見れませんでしたが、昨年アカリンダニ症から回復した群だったのでとりわけ嬉しいです。

    2023/4/5 13:52

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • artemisさん お久しぶりです~  そちらも分蜂群直接自然入居おめでとうございます~! 八千代群には凄い思入れがあるので無事に分蜂してくれて良かったです~

    私の所も今日第一分蜂が発生して低い桜の幹に集合 さっき見たらそろそろ飛び立ちそうなのでどの待ち箱に行くかが楽しみです~

    2023/4/5 16:10

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • artemisさん、ちょっとご無沙汰です。

    良い樹洞ですねぇ〜これは入るでしょ。良い樹洞が手に入るとそのままずっと土台として飼育続けたくなりますよね。

    2023/4/5 18:59

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 富里 ミツバチ愛蜂家さん、続々と情報を持ち帰って来ますね。8の字ダンス見てどの箱に向かうか予測できませんか?

    「どの待ち箱に行くかが楽しみです~」まさに。これこそがニホン養蜂の最高の楽しみですよね。

    2023/4/5 19:03

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • はっちゃんさっちゃんさん 予想できますよ~  毎回8の字ダンスをみてどの箱に行くかは検討がつくのでわざわざ強制捕獲していないんですよ~  というか予想して的中した瞬間が楽しくなってしまい止められなくなってしまったのが正しいですね笑 最近は地主さんも私の方法を真似て予想する様になっています。

    2023/4/5 19:14

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • それこそが最もハイレベルで楽しいニホン養蜂ですよね。探索蜂を眺めるのが一番楽しく、何度経験しても飽きません。

    2023/4/5 19:39

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    飼育群が分蜂し野宿して縦型か式巣枠式に自然入居しました。