投稿日:2023/4/10 22:20
今年初めてオオスズメバチの女王が飛んでいるのを見てトラップを5個ほど設置しました。
上側が黒くて暗い方が入りやすいとどこかで見たので、苗のポット被せてみました^_^ この2年試してみて誘引液はブドウジュース!
* グレープジュース:酢:酒:砂糖=10:2:3:2 (1本分の量は240g:48g:72g:48g程度です。) 数日すると発酵してドンドン呼び込みます!
ようやく雄蓋を見つけたと思ったら、地面で瀕死の雄蜂が数匹居ます・・
どういった状況なのか・・・? ワーカーが巣箱から遠ざけようと掴んで引っ張ってました。(-_-) フェロモンに寄って来た雄なのか、この箱から出て来た雄なのか?
ようやくキンリョウ辺も設置。祠みたくならましたね(^_^)
絵が無いと普通の景色( ´∀`)
時間差のミスマも待機中です( ´ ▽ ` )ノ
下に転がってるタイムの種は今週巻く予定〜
ファルファーレさん お早うございます。
4/16 点検結果です。運よく1群のみでした。これは4/20に移動予定で、昔 勤めていた時の友人に挙げる予定です。今年は、予想を大きく下回り、後2.3群入居があれば、と思っています。実際置いてもなかなか入居してもらえないのが実情です。
あと、ペットボトルは、三ツ矢サイダーなどの凸凹が無く、ま~るくて凸凹が無いものが、確かに出るときに滑り、出られなくなりそうに見られました。夕方かみさんに連れられて(荷物持ちとして)、ヨーベニに行ってきました。そこでペットボトルに穴が開くくらい探しながら見て、購入してきましたので、作ってみたいと思います。有り難うございました。
2023/4/18 09:05
一年越しの継ぎ箱しました(^_^)a
内見し 継箱中に 夏分蜂 やめて下さい・・・
5月の里山活動と待ち箱の見回りヽ(´ー`)
世界ミツバチの日に保護群の封印を解放(*´ω`*)
週末には封印を解いてあげるからね(*´ω`*)
初めての実弾射撃で講習受けて来ました(´∀`*)
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...