投稿日:2023/4/11 18:16
bee bee boysさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 姫シャリンバイにはミツバチは訪花しますね。車の車輪様に芽が出るのでシャリンバイと言いますね。しかし分蜂群が旅立ったのは、少し残念ですが、自然入居は今からですので、自分も待って居ますね。昨年は最初の捕獲が4月23日でしたね。田植えの準備が始まるのですね。お疲れ様でした。
2023/4/11 19:10
onigawaraさん
こんばんは姫シャリンバイが満開で沢山訪花してくれていることに育てた甲斐があったなと嬉しく思いますね。なかなか自然入居はしてくれませんが田んぼの手伝いをしながら待ってみますね。いつもコメントありがとうございます。
2023/4/11 19:27
bee bee boysさん、こんばんは!
ヒメシャリンバイ訪花いいですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2023/4/11 20:10
ハッチ@宮崎さんこんばんは
去年はほとんど見かけませんでしたが今年は沢山訪花してくれて嬉しいですね。場所が認知されたのかなと思いますね。 コメントありがとうございます
2023/4/11 20:25
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...