投稿日:2023/4/15 21:04
tototo
鳥取県
ふさくんさん 早々のコメントありがとうございます。
4群目は大丈夫だと思います。
まずは、昨年ミツバチがいて取り逃がした場所で3群が自然入居し、新たな場所での1群の自然入居で嬉しく思っています。来年は自群からの分蜂も期待しますね( ^)o(^ )。
2023/4/15 21:51
tototo
鳥取県
T.山田さん
tototoは5群の飼育目標で4群になりました。
T.山田さんと同じく継ぎ箱があるかな??と計算してます。
でも、待ち箱を崩せば十分に足ります。
山田さんの自然入居の秘訣を教えてください。
tototoは、
①以前に入居あった重箱を1段でも使う。
②蒸し方式で蜜蝋を作り、残りの巣くずを多めの水で煮て誘引液として巣箱内に塗る。
③誘引欄を待ち箱に取り付ける。
ご意見、よろしくお願いします。
2023/4/15 23:50
tototo
鳥取県
tototoはテン&シマさんの影響を多大に受けています。
テン&シマさんを知ったのはミツバチQ&Aでした。
時騒ぎの意味も分からず、テン&シマさんをまるで詩人だと感じました。
『コケコッコ~~』もよく聞きました~~
テン&シマさんがアカリンダニにやられて、苦しんでいたことも覚えてます。
アカリンダニから復活されて良かったです。
tototoも今年からアカリンダニから復活できそうです( ^)o(^ )。
頑張って、ミツバチたちのことを考えてるとミツバチが近づいてきてくれました( ^)o(^ )。
2023/4/16 00:08
tototo
鳥取県
風車@埼玉さん ご無沙汰しています。
自群を失い今年は0からのスタートでした。
心配してましたが入居が4群あり、ホッとしています。
自群がいないのでGM-2の出番はまだありません。
2023/4/16 14:45
tototo
鳥取県
テン&シマさんにオーガンジーも教えてもらいました。
これも教えてください。
メントールクリスタルを使ってますがどうなんでしょうか?
日本ハッカとどう違うのでしょうか?
2023/4/16 15:04
tototo
鳥取県
テン&シマさん こんばんわ~。
色々とありがとうございます。
1時間ほど日本ハッカのことを見ていました。
ミツバチたちに優しそうですね( ^)o(^ )。
①獣医さんから処方される薬品(名前は忘れました)
②メントールクリスタル巣箱を巣箱の上から処方する
③日本ハッカを巣箱の周りに植える
④日本ハッカを摘み取り巣箱内に入れる
⑤日本ハッカを乾燥させ?すりつぶして処方する
難しいです( ;∀;)
2023/4/16 22:53
中動物による巣箱の破壊・毎晩やられ4日で3群やられました
昨日の出来事がまるで夢を見ていたようです( ;∀;)
tototo
鳥取県
tototoさん
↓日本ハッカは岩波金太郎さんが本やブログなどでお勧めされています。
https://blog.goo.ne.jp/s_hachimiya/e/402ed157cc716c59d197cd7d7fd926ef
↓過去にQ&Aでやりとりの一例
ユーチューブも見ましたが結果は???←分からないままです。(見付け出せなかっただけかも?)
メントールクリスタルは手っ取り早く言えば工業生産品ですが、日本ハッカの生葉は自然で緩やかな感じが有りますね~。冬期には枯れて仕舞いますが、根は生きているので春に又出て来ます。
実は昨年、Birdmanさんに頂いた物がこの春になって勢いよく増殖して来ています。いい加減、路地に定植しなくちゃいけないのですが、箱周りに植えた物はほぼ消滅して仕舞ったようです。
もしtototoさん必要ならお送りしますよ~!
2023/4/16 21:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html