投稿日:2023/4/13 21:38
なにか、聞きなれた大きな羽音??
ブ~ン~~ ブ~ン 空を見ると蜂雲ではないですか?
2分ほど見とれていました( ^)o(^ )。
あわててカメラを( ^)o(^ )。
初めての経験でした( ^)o(^ )。
しかし、入居したのは4m隣の待ち箱でした( ^)o(^ )。
tototo
鳥取県
T.山田さん おはようございます。
tototoは初めて蜂雲見ました( ^)o(^ )。
なにか、羽音が・・・聞こえるな??
思うとミツバチたちでした。
T.山田さんも見られたのですね?
2023/4/14 03:51
tototo
鳥取県
中動物による巣箱の破壊・毎晩やられ4日で3群やられました
昨日の出来事がまるで夢を見ていたようです( ;∀;)
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
茶トラとみつばち
福岡県
福岡の山奥で週末養蜂してます。 WebやTVで養蜂が紹介されており、興味を持ちました。 師匠はこのサイトの先輩方です。いろいろな情報を発信してくださり、ド素人...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...