投稿日:2023/4/22 00:55
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
蜂三朗さん おはようございます。入居おめでとうございます。銚子は懐かしいですね。昔、銚子大橋が有料だった頃、鹿島製鉄所の仕事で潮来に十年住んでいました。犬吠埼の君ヶ浜や波崎で泳いだりしました。潮来からモーターボートで銚子まで行って銚子大橋の近くで釣りをしたものです。現在、行方市にも蜂場がありますので霞ヶ浦を超えてちょこちょこ行ってますよ。
2023/4/23 09:48
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
onigawaraさん おはようございます。ありがとうございます。最初、取り込みを行った時にバラバラになって、周りを飛び回り始めたので無王群だったかなと思いましたが、元巣では分蜂は既に終結していたので、二つのキンリョウヘンに群れている中を捜しました。キンリョウヘンの群れは取り込みに時間を要しますね。
2023/4/23 10:01
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。今回は分蜂が始まる時から観察していましたので、撮影した写真のタイムスタンプから経過を追って見ました。12:08 分蜂始まる。 12:55 蜂球形成 13:17 蜂球取り込み開始 13:31 キンリョウヘンに女王発見 14:02 ほぼ入居完了です。 2時間位かかりましたですね。GM-2での吸引も有りですかね(笑)。昔、開放巣を吸引するときにGM-2を3台試作していますね。
翌日の取り込んだ群れの様子です。
2023/4/23 10:25
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
idone12000さん、お早う御座います。
東の端、銚子の蜂三朗です、初めまして。
元気な女王様良いですね!入居オメデトウさんです。
私も今朝は、昨日収容の内検、中で蜂球を確認です。
今後とも、よろしくです。
2023/4/22 03:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idone12000さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂捕獲オメデトウ御座います。中々女王蜂が居ないとダメですが、上手く見つけましたね。お疲れ様でした。
2023/4/22 05:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、idone12000さん!
女王蜂がよく捉えられていますね(*^^*)
分蜂群が出てからどのくらいの時間で作業なさったのですか!?
2023/4/22 08:24
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。