idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
投稿日:15時間前
4月2日に東京を立って大分・佐伯に戻って来ました。東京では分蜂にはチョット早いかなと思いますが九州では丁度良いのでは思い、家の周りに待ち箱をセットしました。4月8日にはとんぼ返りするのでそれまでに分蜂群に来て欲しいものです。4月2日から3日午前にかけてはずうっと雨でした。宮島S.Aに着いたのが午前4時位で2・3時間仮眠して出発しました。
写真は宮島です。
愛車のコースターですね。
9時過ぎに美東S.Aで遠く秋吉台を望み。セルフ給油。
10時に壇之浦P.Aに着いた時はまた雨でした。
食事をしてる間に雨があがりました。食事はふくのフライ定食でした。
いよいよ九州です。
12時半頃、別府湾です。高崎山が見えています。
4月4日に佐伯で待ち箱を組み立て、入居してくれる事を願いセットしています。
idone12000さん、こんばんは!
マイクロバスを持ってらっしゃるのですね。巣箱も乗せ放題、バス車内でゆったり休憩出来て
バス大好きな私には憧れの的です。
14時間前
私が念力を送ります
今日、分蜂群が来ます!
離れずお待ちください
…………
来なかったらお許しを……、
7時間前
idone12000さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。此方でも待ち受け巣箱を設置されたのですね。どなたかに差し上げての管理になるのですか。愛車は素晴らしいですね。大分県は今日くらいに分蜂が始りますね。お疲れ様でした。
7時間前
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...