投稿日:2023/5/6 19:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはpapycomさん
速攻のコメントありがとうございます。
先月妻が「父さん、ここどう?」と聞くので見てみると写真になる所だったので急きょ行く事になりました。
北海道桜もパラパラ咲いていますが新緑の木々はまだ早い様ですよね。
明日はこの旅のメインですよ。
また明日投稿しますね。
2023/5/6 20:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
これまた速攻のコメントありがとうございます。
糠平湖始めて来ました。帯広市、音更までは来ましたがそこから車を走らせて来ましたが高速道路の様に信号も無く直線なのでみんな早いですね。(^^ゞ
私もいい季節だと思っていましたが明日の朝は0℃の予報です。やっぱり北海道は寒いかも?(^^ゞ
2023/5/6 20:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはテン&シマさん
北海道のこの時期を体験されている方がいらっしゃったのですね、午前中が雨で午後から回復と言う予報だったのですが霧雨でひんやりしてジャンパーを着ないと寒かったです。今夜は更に冷え込み氷点下になるそうで不安ですね。(^^ゞ
明日の天気を期待したいです。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/5/6 21:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますれりっしゅさん
北海道は広いですよね。車で走っても走ってもなかなか着きませんね。
温泉も入りましたがあまりわかりません。(^^ゞ
昨日見た天気予報は朝だけ晴れなのに霧の中です。(>_<)
行ってきま~す。
コメントありがとうございました。
2023/5/7 04:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはハッチ@宮崎さん
その様ですね、今朝の晴れた青空だけで充分でした。あとは薄日の曇り空。北海道だけは雨が降りません出ましたね、明日も雨が降りません。(^^ゞ
皆さんに気の毒です。
コメントありがとうございました。
2023/5/7 17:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...