投稿日:2023/5/11 12:53
知人の庭に置いていた待受箱に以前は来ていた探索バチが現れなくなったので、ミスマフェットを置いていましたが、10日以上置いても全然探索バチは現れず、ミスマフェットの誘因力は無くなったものだと思い、自宅に持ち帰っていましたが、昨日見ると1匹ミスマフェットの周りを飛び回っていたので、もしやとダメもとで待受箱の前に置いて見ると、今日の昼はご覧の通りです。ここは待ち受け箱の仮置き場のつもりでしたが、ここに定着してくれるのかな?
20メートルほど離れたところに遠隔地より移送した勢いのある群れがいるので、その分峰群だと思います。ラッキー!!!
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ