投稿日:2018/10/8 11:03
4月20日自然入居の群れに無王の疑い。
今春も頑張った蜜蜂達に少しのオヤツを(^.^)
やはり自然入居って良いですよね!(^.^)
ラッシュ突入でしょうか?(^-^)
我が家誘引隊の継投計画です。
ミスマフェット.アルバ開花しました!(^.^)
ACJ38様
お疲れ様です(^^)d
セイタカアワダチ草、同じ所の物でもまだまだ蕾のも幾らでもありますね。
別の場所だと全くの所もありました。
日当たりの関係でしょう。
昨年は全く気にもならなかった雑草の花ですが……(笑)
2018/10/8 13:32
オタクの蜂飼い様
お疲れ様です(^^)d
咲きましたか。これからはチビッ娘さん達のパラダイスになりますね。
昼から見に行って見ると、黄色スズメバチも三匹程来てました。チビッ娘達を狙ってでしょうか。それとも単に蜜なのでしょうか。
2018/10/8 15:05
國高様
おはようございます(^^)d
こちらでもまだまだ蕾の所もありますね。
一斉に咲いてしまうより、段階的に咲いてくれれば良いですね。
何の花粉か断定は出来てないのですが、白の花粉も多く持ち込んでいます。
2018/10/9 05:21
terashima。38ji-ji様
おはようございます(^^)d
現在はオレンジ色が三分のニ、白い花粉が三分の一位で運び込んでますね。
オレンジ色はセイタカアワダチ草で間違いのない所なんですが、白い花粉は何の花か分かりません。
遅咲きのイタドリ位かな?と思ってますね。
セイタカアワダチ草が終わればどんな花粉を持ち帰るのでしょうか。
2018/10/11 05:17
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパさん 花粉源を突き止められて良かったですね。早くも満開状態の様で越冬準備も順調、良かったですね。
2018/10/8 13:15
ロロパパさん、我が家のセイタカアワダチソウも開花しました!
ミツバチ達よりも、ハナアブやハエの仲間が沢山居ました。
2018/10/8 14:44
家の周りのセイタカアワダチソウはまだ先っぽだけしか色が付いてませんが、ミツバチの足に付けて帰ってくるのはその色です。きっと日当たりのいいところには咲いててそこから持って帰ってくるんでしょうね。
2018/10/8 21:34
ロロパパ さん今晩は、仙台でもセイタカアワダチソウ咲き始めました、今朝
我が家の蜂っ子もオレンジ色の花粉を運び込んでました、なんの花粉かの疑問解けました、キバナコスモス秋桜かなーとも思ってましたが、q&aでどなたかが、これには訪花見てないとの報告されてましたのでは、確信ですね
2018/10/11 00:24
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オタクの蜂飼い
岐阜県
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...