投稿日:2023/6/5 22:16
5/9日 自然入居の日誌を投稿して約1ヶ月、また同じ場所で入居してました! この場所はちょっと遠いのでなかなか見に行く機会がなく、2週間位前に蜜蝋の再塗りとキンリョウヘンの枯れた花のみネットに入れて吊し、メンテして帰りました。もちろんその時は探索蜂とかはいなかったので梅雨前にでも撤去するつもりでした! で、今日、次の現場の視察の帰りに近くだったので寄ってみたら・・・・!
なんと蜂さん達が通っていてビックリ!! ウソ~ーーー! と思わず独り言をいってしまう位驚きました(^人^)
これで4群確保できました! 初心者にしてはかなりの勝率だと皆さんに言われました。普通は1、2年は捕獲できんよー! って言われこれでもう宝くじは当たらないと確信しました(((^^;)
早く飼育場所を確保して夜のお引っ越しをしたいと思います!
大切にしますよ! 蜂さん達(*^^*)
蜂マサジイジ
岐阜県
鉄腕!DASHの日本ミツバチを見て興味をもち始めました! 本当にド素人なので皆さんには色々と質問しますが、どうかよろしくお願いいたします!
Michaelさん
コメントありがとうございます!
ここの栗畑はよく西洋さんが入居するみたいで、地主さんからは、西洋が入居したらごめんよ! って言われてたけどなんとか無事に本命さんが採れたので良かったです。
もうこれ以上増えても初心者の私には面倒みれないのでお礼を言って引き上げます! また来年に(*^^*)
4群の越冬を目指して頑張ります!
2023/6/6 12:30
蜂マサジイジ
岐阜県
鉄腕!DASHの日本ミツバチを見て興味をもち始めました! 本当にド素人なので皆さんには色々と質問しますが、どうかよろしくお願いいたします!
onigawaraさん
ありがとうございます!
これからが未知の世界なので消滅しないように頑張ります!
2023/6/6 12:32
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
ご入居おめでとう御座います♪
その場所は入居ポイントなので、入居済みの箱を移動させて、次も設置すればまた入居の可能性がありますよ〜
その場所は毎年使える良いスポットですよー♪
2023/6/5 22:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂マサジイジさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2023/6/6 06:18
同じ場所で2度目の自然入居の確認できました!
奇跡の2群目自然入居がありました!
初めて見る自然巣に感動しました!
蜂マサジイジ
岐阜県
鉄腕!DASHの日本ミツバチを見て興味をもち始めました! 本当にド素人なので皆さんには色々と質問しますが、どうかよろしくお願いいたします!