蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2023/6/8 21:31
⇩ 10cm高、9段(巣碑70cm)の巣箱。良く分蜂したので、上3段整理、巣虫に若干やられていたが、巣碑は大きな盛上げ含めてほとんどカラッポ。30cmの巣碑に対して、3cmほどの蜜残り。蜜蝋が取れるか。
も一つの巣箱も殆ど同様。どちらも強勢群で、分蜂による7群の新規増加の所以か。
整理の日誌はここまで、蜂蜜がもっと有るかと皮算用。
バックの皇帝ダリア、倒れたのを昨日起こした。
⇩ 上のダリアと同日に挿木したのであるが、こちら、ほんとに成長悪い、ほんの5、6cmのものもあり。挿木の条件が異なる。
⇩ 6月2日(1日?)のニワトコ分蜂板の蜂球、スッタモンダの末、この待箱に6月4日自発的入居。この箱は5月26日、西洋さんを追っ払った巣箱
⇩ 台風のため、他の待箱に捕獲、入居させたが、2日ほどで、外出、直近の椎木に蜂球後、ここに自発的入居、目下、落ち着いている。
⇩ 拡大、簀子上にも沢山居た。10cm高の箱。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
おっとりさん、お早う御座います。
越冬強制群分蜂の巣碑整理(蜜も期待してた)2群終了、梅雨の前に片付けホッとしました。両群で巣碑計60cmですが、蜜は空っぽに近い状態。後10日も放っておいたら、巣シムで滅亡かも。蜜蝋は何とかなりそう。
秋に期待したいので、シッカリ補助したいです。
3期目、少しわかってきました。計10群になりましたが、越冬に何群参加できますかね。
コメント有難う御座いました、雨で蜂場には午後出勤。
また宜しくです。
追、外出の群れは、私が希望の待箱間違えたかも、それに、分蜂板蜂球をビチョヌレニなりながら手動入居させましたので、不都合も有ったでしょう。
2023/6/9 09:05
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蜂三朗さん おはようございます。
日本みつばちって外出しても遠くまでは行かないで、よく帰ってきてしまいますよね(笑い)。
巣箱は他に少ないから、蜂三朗さんの蜂場にはお家があるって事しってるんですよね。
****************
梅雨なんでしょうか? しばらく雨模様です。
2023/6/9 04:59