投稿日:2023/6/13 22:09
オコジョ
福島県
県北、会津地方の2地域で令和2年から準備し、令和3年から待箱3個設置し、分封捕獲を試みましたが、探索蜂はきたものの全く入りませんでした。令和4年度は、豪雪、寒波...
J&Hさん、おはようございます。
復活するとは思わなかったので嬉しかったです。もう少し様子見ですかね。
バルブでしたね。
コメントありがとうございます。
2023/6/14 08:02
オコジョ
福島県
県北、会津地方の2地域で令和2年から準備し、令和3年から待箱3個設置し、分封捕獲を試みましたが、探索蜂はきたものの全く入りませんでした。令和4年度は、豪雪、寒波...
みるくさん、こんにちは。
私も株分けしたうちの元株として残した少し大きめの株、花諦めてましたが咲いてくれました。株分けしたのはバルブが少ないためか、なかなか葉が増えてくれません。キンリョウヘンは成長が遅いのでたまに観察する方が精神衛生上良いですね。
お互いキンリョウヘンが大きく元気に育つと良いですね。
コメントありがとうございます。
2023/6/14 12:51
オコジョ
福島県
県北、会津地方の2地域で令和2年から準備し、令和3年から待箱3個設置し、分封捕獲を試みましたが、探索蜂はきたものの全く入りませんでした。令和4年度は、豪雪、寒波...
オコジョさん、こんにちは。 キンリョウヘンは葉っぱがなくてもバルブを指で押さえてスカスカでなければ芽が出る可能性は高いですね。画像のはもう少し様子を見なければわかりません。横からの画像もあれば良かったのですが。
ちょっと控えめに言いますが、バブルではなくてバルブです、すみません余計なことでした。
2023/6/14 07:56
オコジョさん
おはようございます^ ^
キンリョウヘン復活おめでとうございます^ ^
私も去年は無知の極みで株をバラバラ分割してしまいました^_^;
その中から一つだけ花芽が出ただけで、今も葉っぱが数枚で何とか生きていますね。新芽出てきたかしら?
諦めて放置の鉢ばかりですが、一度確認します。
2023/6/14 09:33
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
J&H
和歌山県